久々のエッセー更新
10ヶ月ぶりぐらいでホームページのエッセーを更新しました。
ブレイディみかこさんたちとの鼎談本近刊のご案内、京都府知事選挙、山本太郎の質問の紹介、講演動画の紹介などです。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__180407.html
松尾匡
- 2018.04.08 Sunday
- 評論
- 09:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 市民社会フォーラム
10ヶ月ぶりぐらいでホームページのエッセーを更新しました。
ブレイディみかこさんたちとの鼎談本近刊のご案内、京都府知事選挙、山本太郎の質問の紹介、講演動画の紹介などです。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__180407.html
松尾匡
141 「アルマアタ宣言」から40年
今、若手医師が国内外で「農村医学」を学ぶ意義
日経メディカル 2018年2月28日 色平哲郎
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201802/554988.html
お世話になっています。松尾匡です。
さて、多重債務問題などに取り組んでおられる弁護士さんや司法書士さんの雑誌、『消費者法ニュース』の最新114号で、「貧者のための経済政策——選択すべき経済政策とは」という特集が組まれています。ここに、私たち「ひとびとの経済政策研究会」が昨年夏の民進党代表選挙にあわせて発表した政策提言レポート「普通のひとびとが豊かになる景気拡大政策——安倍自民党に野党が勝つために」の一部(後ろ三分の一)を転載していただきました。レポートの残りの部分の内容については、私が、その後得られたデータなどを補足しながら別の記事にまとめています。そのほか、編集者の青木弁護士、森永卓郎さん、山本太郎さんが下記のように寄稿なさっています。みなさん、ぜひ世に知らせるべき、すばらしい記事を書いていらっしゃいます。
『消費者法ニュース』No.114 目次より
特集2:貧者のための経済政策―選択すべき経済政策とは― 経済政策を語ろう…青木歳男(弁護士[福岡])
・我々は安倍首相の景気作戦に負けている!…松尾匡(立命館大学経済学部経済学科教授)
・普通のひとびとが豊かになる景気拡大政策―安倍自民党に野党が勝つために―…松尾匡(ひとびとの経済政策研究会共同代表
立命館大学経済学部教授)・朴勝俊(ひとびとの経済政策研究会共同代表 関西学院大学総合政策学部教授)・ひとびとの経済政策研究会
・日本の財政は世界一健全だ…森永卓郎(獨協大学経済学部教授)
・山本太郎が実行したい最低限の政策…山本太郎(参議院議員[自由党])
この特集の全文pdfを、青木先生が、「ひとびとの経済政策研究会」ブログに掲載してほしいとおっしゃって提供してくださいました。下記リンク先より、ダウンロードしてください。
https://economicpolicy.jp/2018/02/06/1038/
松尾匡
139 病院と社会をつなげる「トーク・カフェ」
日経メディカル 2017年12月27日 色平哲郎
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201712/554245.html
以前ご案内しました「ひとびとの経済政策研究会」作成の「反緊縮マニフェスト2017(案)」を、「e未来の会」さんが、とても美しい印刷版にしてくださいました。
ぜひプリントアウトしてご利用ください。
https://economicpolicy.jp/2017/12/04/1022/
松尾匡
韓国で過労死防止センターが発足したことを書きました。
お時間のあるときにお読みください。
第340回 韓国で「過労死防センター」が開設されました
http://hatarakikata.net/modules/morioka/details.php?bid=364
137 若い医療人にお薦めしたい『人間の経済』
日経メディカル 2017年10月31日 色平哲郎
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201710/553389.html