calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>

categories

archives

カウンター

twitter

カレンダー

プラセンタ 効果

ランキング

和歌山放送ラジオ ボックス(2018/9/14) 伊藤宏 災害対策をしない安倍総理や松井知事でいいのか、軍事費より災害対策をすべき、和歌山の学生による地域活性化を語る

0

    永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学の伊藤宏
    さん(新聞うずみ火スタッフ)でした。司会は赤井ゆかりアナウンサーでした。
     脳にきくニュース、今週は災害列島が現実、これでもかと災害が来て、台風21号と北海道大地震、北海
    道は今も大きな余震が続き、台風21号でも和歌山で停電が630県あり、大きなニュースにならないが、
    家庭生活は電気に頼り、電気なしで水も飲めず、伊藤さんの知り合いも停電した方の食品を冷蔵庫で預か
    り、関空も被害、電車の線路もゆがみ、まだまだ被害は続き、和歌山市議会でも台風21号の対策は問題に
    なり、災害は想定外のことが起こり、災害のたびに反省して新しい対策をすべきで、どういう対応をして
    何が問題か、議論すべき。
     自然災害だけでなく、日本社会はおかしく、台風21号の被害があったのに、松井知事は万博誘致のため
    にヨーロッパに行ってしまい、しかし災害対策をすべきなのに1週間大阪を外れて、さらに沖縄県知事選の
    応援に行き、。松井知事をやり玉にあげるのでないが、優先順位でこの時期に行くべきか?安倍総理もロ
    シアに行き、総裁選の最中に、日本を空ける必要があるのか?被災者、国民の感覚から外れて、こういう
    行動は検証されるべき、北海道大地震も5億4千万野対策というものの、厚真町だけで被害は何百億であ
    り、あまりに少なすぎる、オスプレイという兵器は500億、イージス・アショアは何千億ポンと出すのに、
    災害対策にはお金を出さず、オスプレイを止めたら、西日本豪雨災害もあり、どこにちゃんと手当てする
    か、OECDの教育の予算でも日本は最低、こんな国のお金の使い方でいいのか国民は考えるべき、この
    ままでいいのか?若い人はこれでいいと思っているのは大問題と説かれました。
     報道するラジオの案内であったジャーナリストの平野幸夫さんが、安倍総理の外交について、米露に足
    蹴にされていると指摘されています、私も同感です。
    https://ameblo.jp/hirano-yukio/entry-12404605642.html

     そして、災害時に問題になるは地域の過疎化、人口減少のところで災害だと復興が困難、防災と地域活
    性化は表裏一体、防災が進むとみんな住むもので、東京の大学が地域活性化のワークショップを10日にや
    り、都会の人間の参加ではあり、場所として和歌山で学生さんがやり、和歌山では県外の大学が来てお
    り、摂南大学のプログラムでは伊藤さんの゜前の大学の方もいて、県外の大学が来てくれるのはありがた
    いが、県内の大学が頑張るべきで、大学はカリキュラムでは好き勝手出来ず、伊藤さんの大学で学外活動
    には制限もあり、移動の交通費は自己負担になり、伊藤さんも学外活動を細々として、これで苦労して、
    学生さんの活動も、参加が少なく、こういうところで、大学ではあり、規制を緩やかにすべきで、OEC
    Dの教育の問題、大学はお金が潤沢にはなく、地方の大学はさらに厳しく、学生さんは安からぬ学費を
    払っており、こういうところに有効にお金を使わないと、若い人が未来を担うもので、この場で補助金を
    欲しいと言っているのではない、企業の人材育成ではお金を取りやすいが、地域活性化だと予算が付か
    ず、申請してもなかなか下りず、機会が少ない、地域活性化に学生さんは必須で、県外の大学がやってく
    れるのはありがたいが、和歌山では地方でしんどいものもあり、和歌山の海南市でのフィールドワーク
    も、まだやれていないところもあり、もっと和歌山の若い人たちに予算を、和歌山で地元を大切にするこ
    とが必要であり、彼らを主役にしないと和歌山は廃れる、こういう繰り返しが地域活性化になり、県外の
    学生さんに和歌山の学生も負けていられず、県外の学生だから見えるものもあるが、地元の学生さん、県
    に縛られず、近畿全体としてみる見方もあるが、和歌山の大学が頑張る必要があり、和歌山県、国もこれ
    を支えて欲しいものだと説かれて、赤井さん、足元の認識と説かれて、伊藤さん、なかなかしんどいと指
    摘されてました。以上、伊藤さんのお話でした。
     


    9月15日~講座のご案内 NPO法人SEANです

    0

      関わりのある皆さまへ

      全国各地に大きな被害をもたらしています。
      被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。

      NPO法人SEAN中村です。

      講座・イベントのご案内です!
      興味関心ある講座見つかりましたら是非お申込みください。
      お待ちしています!

      ?<シリーズ>生き抜く力から学ぶ【全4回】
        「生きがい工房」 各土曜日 13:30~15:30 各1,200円(4回連続4,000円)
        9月15日「薬物・アルコール依存から精神科、刑務所」を生き抜いて
             :渡邊 洋次郎(リカバリハウスイチゴ&児童デイサービス 生活指導員)
        9月22日「親からの壮絶な虐待」を生き抜いて
             :島田 妙子((一財)児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長)
        10月20日「親の自死」を生き抜いて
             :佐藤 まどか(カウンセリングスペース『リヴ』代表)
        10月27日「ホームレス」を生き抜いて
             :ビッグイシュー販売員

      ?「生きがい工房」?L・O・V・E
        10月8日(月・祝) 14:00~16:00 入場料1,500円

        泉尚也 & レレレ合唱団 緊急チャリティライブ?

        毎年行われている「高槻ジャズストリート」
        「生きがい工房」に演奏に来て下さったミュージシャンの方の生演奏です!

      ?プリキュア15周年時代の(トランス)ジェンダー論
        各水曜日 18:30~20:30  
        講師:佐倉 智美(甲南大学非常勤講師・NPO法人SEAN理事)
         9月26日 プリキュアの15年が性別の壁のココを壊した。
        10月17日 女の子が世界を救う物語のソコに明日がある。

        子どもたちに大人気のプリキュア
        プリキュアシリーズの15年をジェンダーの観点であらためて振り返ります。

      事務局
      中村 淑子


      ******************************************
      ☆NPO法人SEAN事務局☆  遠矢・中村・内田
      〒569-0071大阪府高槻市城北町1-1-14
      太田第二ビル3F Tel/Fax 072-669-7411
      station@npo-sean.org  http://www.npo-sean.org

      http://blog.4en.jp/nposean/1/
      事務局長遠矢がブログを掲載しています。
      ご登録の上、ブログの広告記事をクリックしていただくと、
      広告料4円がSEANに寄付されます。

      ★まぐまぐメルマガ「ジェンダーとエンパワメント」
       のお申込は下記アドレスから!!
       http://www.mag2.com/m/0000289876.html

      *******************************************


      みんなでつくる未来ビジョン・プレミーティング(16日)のご案内

      0

        皆さま

         

        こんにちは。

        世界ヒバクシャ展、安在です。

         

        希望が持てる未来をつくろうと活動してきた2030ビジョン・プロジェクトが、様々な

        グループと連携して、市民版の未来ビジョンをつくろうという意欲的な挑戦に取り組み

        始めています。

         

        僕も、かねてから市民社会共通のビジョンを持つことの重要性を感じてきており、この

        グループに今年から参加しています。

         

        これまで独自に考えてきたビジョンをブラッシュアップするとともに、みんなでつくる

        未来ビジョンについて考えるイベントを9月16日(日)午後に開催します。

        未来ビジョンの共有サイトづくりも構想中です。

         

        詳細は、こちら。

        https://www.facebook.com/events/1940439552922795/

         

        これからが、活動の本番です!

        ぜひご参加ください。

        今回は参加できなくても、関心をお持ちの方はぜひご連絡ください。

         

        11月3日午後には、東京ウィメンズプラザで、様々な人たちが集まって、みんなの未来

        ビジョンをつくり始めるイベントを開催します。

         

        わたしたちの未来を一緒に描いていきましょう!

        詳細は、こちら。

        https://www.facebook.com/events/1940439552922795/

         

        ==========================
        ヒバクシャの思いを世界へ!
        NPO法人世界ヒバクシャ展(NPO No More Hibakusha)
        安在尚人
        080-3558-3369
        Facebook 世界ヒバクシャ展
        ==========================

        『食卓の肖像』東京・北九州・長崎県上映のお知らせ

        0

          金子サトシです。

          今年(2018年)は1968年にカネミ油症が発覚してからちょうど50年めになります。 そこで、私がつくったカネミ油症のドキュメンタリー映画『食卓の肖像』の上映もあります!

          東京都内では以前にお知らせしたとおり、10月10日に上映が予定されています。

          2018年10月10日(水)18時〜22時「カネミ油症50年 上映会」
          「生木が立枯れていくごたる」(88分、岡田道仁監督、1976年)
          「食卓の肖像」(103分、金子サトシ監督、2010年)の2本をDVD上映。
          (会場)シネマハウス大塚(大塚駅北口)
          シネマハウス大塚
          http://cinemahouseotsuka.com/

          (問い合わせ先)
          金子サトシ
          携帯電話090−1793−6627
          メール n3946062☆yacht.ocn.ne.jp(☆を@へ変更してメールしてください。)

          また、『食卓の肖像』は北九州と長崎県の長崎市、五島市(五島列島)でも下記の日程で上映が予定されています。

          『食卓の肖像』
          北九州での上映スケジュールは以下の通りです。
          *東田シネマ(1日4回上映)
          2018年
          10/26(金)10:30/13:00/15:30/18:00  
          10/27(土)10:30/13:00/15:30/18:00  
          10/28(日)10:30/13:00/15:30/18:00
          会場 東田シネマ(北九州市環境ミュージアム内ドームシアター)
          【お問合せ‣ご予約】市環境ミュージアム TEL:093-663-6751
          *北方シネマ
          11/02(金)18:30(開場18:00)
          会場:北方シネマ(北九州市立大学北方キャンパス本館A−101)
          【お問合せ‣ご予約】同大学 北方シネマ 080-6458-1184
          【入場料】前売1000円(当日1200円/予約可)
          その他当日料金 シニア・障害者1000円 大学・高校500円 中学生以下無料

          東田シネマ
          https://higashidacinema2014.blogspot.com/


          『食卓の肖像』
          長崎県の長崎市、五島市(五島列島)では以下の通り、上映します。
          2018年
          11月23日(金・祝)13:00スタート
          長崎市NBCビデオホール
          http://www.nbc-socia.co.jp/access/

          11月25日(日)13:00スタート
          五島市福江総合福祉保健センター
          https://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E4%BA%94%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%A6%8F%E6%B1%9F%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E4%BF%9D%E5%81%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&lat=32.6913417&lon=128.8377617&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E4%BA%94%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%A6%8F%E6%B1%9F%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E4%BF%9D%E5%81%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&v=2&sc=3&uid=d7c368a0d9780604d267710aea853d5bd51ed048&fa=ids

          なお、この長崎県上映会のためにクラウドファンディングも始めました!

          ドキュメンタリー『食卓の肖像』長崎県上映会
          https://faavo.jp/nagasaki/project/3101

          よろしくお願いします。

          *長崎県上映会については下記までお問い合わせください。
          オムロ 田村 
          tamura@omuro.co.jp


          文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2018/9/14) 金子勝 安倍外交破綻、アメリカ一辺倒、メディアが失敗を批判せず日本は破綻国家になる!

          0

            永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の大竹紳士交友録は経済学者の金
            子勝さん(立教大学特任教授)でした。パートナーは室井佑月さんでした。
             今回のテーマは安倍政治の破綻、外交オンチかバカボンか、自民党総裁選の最中で、先週は北海道大地
            震があり、死者数を安倍氏が発表して心肺停止と間違い、今は世耕氏が発表、討論会を避けてロシアに逃
            げて、プーチン大統領にバカにされて、2時間待たされて、プーチン氏は遅刻するにしてもこれは常軌を
            言って安倍氏はバカにされて、プーチン氏は安倍氏以上の独裁者、東方フォーラムでプーチン氏は平和条
            約といい、室井さん、安倍氏だから平和条約とメディアは言っていると問われて、金子さん、領土問題は
            これで解決不可能になり、ロシアは経済でメリットを求めて、3000億ほど安倍氏が経済開発というもの
            の、国内では台風21号、北海道大地震なのに、イバンカ氏に金を出し、お金を出せば何でも解決すると見
            て、モリカケ問題ではなく、お金で解決しようとするのは日本だけ、多くの批判があり、メディアは領土
            問題の解決のためと安倍氏を見送り、ところがプーチン氏にやられて、室井さん、プーチン氏と安倍氏の
            場合にメディアは領土返還を煽ると説かれて、金子さん、プーチン氏は中国と軍事演習して、何が平和条
            約だ、よく考えたら、安倍氏はトランプ氏とゴルフしたら外交と思い、会社の接待ではない、室井さん、
            安倍氏はプーチン氏と柔道してこい、負けるだろう(笑)と説かれて、金子さん、メディアが安倍氏を持
            ち上げすぎ、そしてプーチン氏は独裁者、クリミア半島を武力で併合して、ウクライナで親ロシアを支
            援、内紛もあり、反対勢力を暗殺する、シリアで空爆、イギリスのスパイを暗殺し、DPRK問題でも、
            国連の調査報告書の発表をロシアが止めて、ロシアがDPRKの支援をして、DPRKのロケットもロシ
            ア製と推測されて、独裁者と安倍氏は一緒にやっていいのか、高度経済成長期にお金をばらまいていい気
            持ちになっていた時ではない、日本は落ち目、G7でイタリアと並ぶ最下位なのに、安倍氏はニコニコし
            て、最低でも2島返還を言うべき、ロシア、プーチン氏の独裁を安部氏は追認して、ロシアの真意を確か
            めることもない、安倍氏は外交音痴かバカボンか、安倍氏は失態をテレビで大写しにされて、それをメ
            ディアプレイヤーも批判せず、日本の国益が損なわれたのにメディアは安倍氏を批判せず、大竹さん、日
            本は経済大国でもない、借金もとんでもない、経済のバックボーン破綻で、アメリカともうまくやらない
            とならず、ロシアとうまくやるために22回会談しても、成果なし、積み重ねなと説かれて、日本の総理
            が変わったくらいでうまく行かない、積み重ねなしと説かれて、金子さん、外務省は北米課だけになり、
            安倍氏にはDPRKとパイプなしと説かれて、大竹さん、北方領土問題、4島返還→2島返還→ゼロと説か
            れて、金子さん、プーチン氏にお金を出してこれ、プーチン氏にバカにされている、共同開発というもの
            の、何も決まっておらず、北方領土にどうして日本の民間企業が投資するのか、安倍氏は40回で88億行き
            来に使い、さらにプーチン氏に5000億使い、自民党の議員が外交の安倍というのは信じがたい、中国とも
            DPRKとも蚊帳の外、嘘、デタラメをメディアが垂れ流しすると日本は破綻、外交の交渉パイプなし、
            中国などとパイプを持つ人を排除して、アメリカ一辺倒の結果の破綻と締めくくられました、以上、金子
            さんのお話でした。

             


            抗議行動に対する立命館の応答

            0

              みなさん、こんばんは

              私たちは、5年で一律に講師をクビにする「授業担当講師制度」の廃止と、2017年度末に起こった「授業担当講師」一斉雇い止めに対する補償を求めて8月4日に抗議行動を行いました

              ■授業担当講師制度の廃止を訴える8.4.立命館抗議行動(報告)
               http://rootless.org/botiboti/blog/blog-entry-2827
              ■雇い止めされた講師のスピーチ1
               https://youtu.be/0EzgffoOjXQ
              ■雇い止めされた講師のスピーチ2
               https://youtu.be/JbB9IXMEJus

              私たちは、平気でクビを切り人生を狂わせたにもかかわらず、謝罪も反省もしない立命館大学に対して「人間を大切にする大学になってほしい」と訴えました。
              昨日9月13日、その訴えに対する立命館大学からの回答が当事者の方々に届きました。

              ---
              ●●先生

              立命館大学人事課の〇〇と申します。唐突なメールでのご連絡となり失礼いたします。
              このたび、6月から7月にかけて、2018年度の授業委嘱にかかわり先生に事務局よりご照会させていただきました件に関し、ご返答を頂戴し、ありがとうございました。

              今回の結果に対し、2017年度ご担当の授業科目(授業時間数)と比べて減少している部分(省略)に関して、当該授業時間数に応じた講師給の2分の1に相当する額(省略)のお支払を予定しております。
              お支払日は、10月10日(水)を予定しております。

              誠に勝手ながら、上記の支払により、本学が、2018年度の授業委嘱にかかわり、先生のご希望に副えない結果となったことに関わる諸問題を解決させていただけると幸いです。
              以上にご同意いただける場合は、添付の口座連絡用紙に必要事項を記入のうえ、9月21日(金)までに、本メール添付にてご返信をお願いいたします。

              ---

              つまり、補償をケチる方針は変えないということです。
              補償の水準は団体交渉で協議中でしたが、法人は組合に何の連絡もなく非常勤講師にこのメールを送りつけました。
              労働者の話を聞かないで労基法違反の是正勧告を受けたのに、同じことを繰り返しています。

              またこのメールのポイントは、「コマ減に対する補償」という形を装って「解決金」を支払うという形へと誘導し、「問題は解決した」として被害者を黙らせようとしている点にあります。添付の口座連絡用紙には「9月12日付、学校法人立命館人事課からの連絡内容に同意し、以下のとおり、振込先口座を届け出ます。」との文言が書かれてあります。「授業担当講師」の契約をめぐって説明不足であったことを謝罪したにもかかわらず、「連絡内容に同意し」という曖昧な言葉でごまかし、十分な説明をせずに被害者の「同意」を得ようという魂胆です。

              これは、労働法の専門家で弁護士経験もある吉田美喜夫総長のアイディアでしょうか?

              同じ趣旨のメールを受け取られた講師の皆さんには、立命館大学が今回支払うと言っている額を受け取る権利と同時に、今後も補償を要求し続ける権利(諸問題は解決していないと言い続ける権利)があります。
              どのような対応をすればいいのか分からないという方は、ぜひユニオンまでご相談下さい。

              私たちは、学校法人立命館の理事会による一連の判断について憂えている立命館関係者が多くいることを知っています。
              引き続き抗議行動や団体交渉を行っていきますので、それぞれの場で理事会の判断が変わるような動きをしていただけたら幸いです。
              よろしくお願い申し上げます。

              関西非正規等労働組合 ユニオンぼちぼち、関西圏大学非常勤講師組合   


              市民社会フォーラムon Twitter

              0
                21:15
                The latest デイリー 市民社会フォーラム! https://t.co/K1b4gKmZtT Thanks to @takayukihiraga @irony_j @Lion_Room_Muto #abos #linenews
                17:37
                #okabyのRock100選  NO.75 Eagles Hotel California https://t.co/COx4AjEn7I 歌詞の解釈はウィキペディアによると、... https://t.co/COx4AjEn7I
                14:32
                【告知】改憲発議の前に考えるべきこと 国民投票と政治資金(2018/9/23日@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/7gKOxgdZmT
                14:31
                【告知】『沖縄スパイ戦史』&三上智恵監督トーク(2018/9/22土@元町映画館) ? 市民社会フォーラム https://t.co/RihqXkO3lf
                14:31
                【告知】『Ainu|ひと』上映、Ainuクラフト&食マーケット(2018/9/15土@元町映画館、16日@シアターセブン) ? 市民社会フォーラム https://t.co/2b1s65kTri
                08:17
                佐久病院は11月3日、アルマアタ宣言40周年記念イベントにとりくみます https://t.co/gcVdzqiuUU #jugem_blog
                08:15
                映画『カーキ色』+シリア女性の革命経験 https://t.co/7YW952p5ZW #jugem_blog
                08:13
                ソフトバンクに市民が公開質問状!〜軍事見本市撤退の説明と経済協力中止を要求 https://t.co/omHKpm4EAj #jugem_blog

                9月22日に学術会議が軍事研究をめぐる学術フォーラム

                0

                  東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
                  [転送・転載歓迎/重複失礼]

                  防衛装備庁は8月31日、自衛隊の武器に応用できる大学などの最先端研究
                  を公募して資金助成する「安全保障技術研究推進制度」の今年度分の配分
                  先20件を発表しました。応募総数は73件で、昨年度の104件から減少。と
                  りわけ大学からの応募は12件(9校)と、昨年度の22件(16校)からほぼ
                  半減しました。

                  配分先の内訳は、公的研究機関7件、企業や団体10件、大学3件(大分大、
                  岡山大、桐蔭横浜大)。加えて、採択された企業等の研究に協力する分担
                  先として、配分先以外の3校が選ばれました(分担先の大学名については
                  公表せず)。

                  防衛装備庁  研究助成に6大学 応募数は半減(8月31日、毎日)
                  https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00m/040/170000c

                  軍学共同反対連絡会は、日本学術会議声明を蔑ろにして応募・採択された
                  大分大、岡山大、桐蔭横浜大の3大学に加えて、公的研究機関である海洋
                  研究開発機構、理化学研究所、宇宙航空研究開発機構、物質材料研究機構
                  に対しても強い抗議の意思を表明しています。さっそく、抗議の申し入れ
                  などを準備中です。採択状況の詳細は、以下の最新ニュースレター冒頭の
                  「採択速報」をご覧ください。

                  軍学共同反対連絡会ニュースレター25号(9月5日)
                  http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2018/09/a0a47218d8709e4fe1f462f3a8df03e3.pdf

                  これに関連して、9月22日午後、日本学術会議が「軍事的安全保障研究を
                  めぐる現状と課題」と題する学術フォーラムを開きます。以下のアンケー
                  ト結果を踏まえたものですが、軍事研究をめぐる最新の状況と論点が浮き
                  彫りになると思います。ぜひ、事前申し込みのうえでご参加ください。

                  日本学術会議「軍事的安全保障研究に関する声明」についての
                  アンケート第一次集計結果報告
                  http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kagaku/24/results_2018_1st.pdf

                  ◆なお、12時30分から、軍学共同反対連絡会の呼びかけで学術会議入口にて
                  スタンディング・チラシ配布を行います。こちらにも、ぜひご参加ください。

                  --------------------------------

                  日本学術会議主催 学術フォーラム
                  「軍事的安全保障研究をめぐる現状と課題
                   ―日本学術会議アンケート結果をふまえて」
                  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/261-s-0922.pdf

                  【申し込みはこちらから】
                  https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0067.html

                  日時:9月22日(土) 13時〜17時(12時30分受付開始)
                  場所:日本学術会議講堂(定員300人)
                  (東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口)
                  地図 http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html
                  主催:日本学術会議

                  <13:05〜14:25 挨拶・報告>
                  趣旨説明:三成美保(日本学術会議副会長)
                  会長挨拶:山極壽一(日本学術会議会長)
                  軍事的安全保障研究に関する声明について:杉田敦(検討委員会委員長)
                  アンケートの分析結果から:佐藤岩夫(日本学術会議第一部長)

                  <14:25〜15:10 取り組みの紹介>
                  琉球大学:西田睦
                  関西大学:吉田宗弘
                  日本天文学会:柴田一成、土井守

                  <15:20〜16:55 パネルディスカッション>
                  杉田敦(検討委員会委員長、法政大学教授)
                  渡辺芳人(名古屋大学教授)
                  杉山滋郎(北海道大学名誉教授)
                  千葉紀和(毎日新聞記者)


                  | 1/1PAGES |