calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2018 >>

categories

archives

カウンター

twitter

カレンダー

プラセンタ 効果

ランキング

GSEFビルバオ大会とモンドラゴン協同組合など訪問記

0

    紅林進です。

    社会的連帯経済を担っている市民社会のステークホルダーと地方自治体の国際的なネットワークであるGSEF(Global Social Economy Forum、グローバル社会的経済フォーラム)の第3回世界大会が、
    10月1日〜3日まで、スペイン・バスク地方のビルバオ市で開催され、その後の2日間にわたるモンドラゴン協同組合などの訪問ツアーとあわせて私も参加しました。

    GSEFビルバオ大会には、84カ国から約1700名が参加し、日本からは、私も参加した「ソウル宣言の会」が組織した日本実行委員会の訪問団44名のほか、あわせて50名以上が参加しました。

    今回のGSEFビルバオ大会とモンドラゴン協同組合などの訪問についての報告を書いてみましたので、ご参考までにお送りさせていただきます。
    なおより簡略な報告は雑誌『フラタニティー』に掲載される予定です。
    添付ファイルを添付できるかどうかわからないので、煩雑にはなりますが、下記にも貼り付けさせていただきます。

    なおこのGSEFビルバオ大会についての、「ソウル宣言の会」としての報告会は後日開催される予定ですが、10月21日(日)には専修大学(神田キャンパス)で開催されます、
    私も関わっています「マルクス生誕200年シンポジウム」の中の「世界を変革する社会的連帯経済をめぐって」という分科会で、このGSEFビルバオ大会の報告もされます。
    今回の訪問団に参加された方が報告します。
    http://www.labornetjp.org/EventItem/1532329355035matuzawa
    http://chikyuza.net/archives/86108

    <マルクス生誕200年シンポジウム>
    分科会4 世界を変革する社会的連帯経済をめぐって
    司会:若森資朗
    報告:平山 昇「グローバル社会的経済協議会(GSEF)2018ビルバオ大会報告」
         堀 利和「障害者が構想する共同社会」
         柏井宏之「日本における社会主義運動と生協運動」


    紅林進
    skurbys@yahoo.co.jp


    (以下、訪問記)

    GSEFビルバオ大会とモンドラゴン協同組合など訪問記

       紅林進

    スペイン・バスク地方のビルバオ市で十月一日〜三日に開催された「二〇一八 GSEF ビルバオ大会」と、その後二日間にわたって行われたモンドラゴン協同組合やゲルニカ博物館などの見学に参加した。

    GSEF(Global Social Economy Forum、グローバル社会的経済フォーラム)とは、社会的連帯経済を担っている市民社会のステークホルダーと地方自治体の国際的なネットワークとして、朴元淳ソウル市長などの呼びかけにより、二〇一三年にソウル市で準備会が、二〇一四年に同じくソウル市で第一回大会が、第二回が二〇一六年にカナダのモントリオールで、そして今回第三回として、モンドラゴン協同組合グループの本拠地でもあるスペインのバスク地方のビルバオ市で開催された。次回大会は、左派政権が誕生したメキシコのメキシコシティーで二〇二〇年に開催されることも決まった。

    今回は、八十四カ国から、約一七〇〇名が参加した。日本からは「ソウル宣言の会」が組織した日本実行委員会の訪問団四十四名のほか、「日本労働者協同組合連合会」(労協)からも数名が参加、そのほかにも研究者など個人で参加した人も含めて少なくとも五〇名以上が参加した。しかし日本の自治体からの参加はなく、韓国がソウル市を始め多数の自治体から参加したのと比べると、日本における、この問題に対する自治体や行政の立ち遅れが目立った。世界各地から、ニューヨーク市を含め、さまざまな自治体の関係者も参加した。ILOからも関係者が参加した。

    今大会のメインテーマは、「包摂的で持続可能な地域創生への価値と競争力」。なお「競争力」をどう捉えるかは、参加したメンバーの間でも、いろいろ議論があった。
    社会的連帯経済や協同組合といえども、資本主義市場経済の中で活動する以上、その市場競争に対応・対抗するための力は必要だが、グローバル市場競争にのめりこむと、モンドラゴン協同組合の中心的企業ファゴール家電が倒産したように、グローバリズムに対抗するのではなく、それに埋没してしまう危険もあると私は思う。

    初日は、共同議長の朴元淳ソウル市長とビルバオ市長の挨拶や全体会が開催され、初日の午後と続く二日間には各分科会が行われ、三日目には「ビルバオ宣言」が採択され、閉会し、その日の午後には、いくつかのコースに分かれて、各協同組合などを訪れるツアーも行われた。そこでは、「労働者株式会社」という協同組合とは違う形態の企業も訪問した。

    分科会は多数が同時並行的に行われたが、各発表時間が十分程度と短く、質疑応答も十分できず、もったいない気がした。日本からは、いくつか事例報告を応募したものの、採用されて分科会で発表されたのは滋賀県大津市の社会福祉法人 「共生シンフォニー」による障がい者が主体となった菓子作りなどの事例報告のみ。前回のモントリオール大会では、労働組合と中小企業協同組合を結びつけて、大手生コン資本に対抗する「関西生コン」の活動紹介など数件が取り上げられたが、今回はこの一件のみ。なお「関西生コン」からは今回もこの大会に数名が派遣される予定であったが、別件の弾圧を受け、「関西生コン」としては参加できなくなった。

    なお私の今回の参加の目的は、GSEFの会議参加ということよりも、モンドラゴン協同組合グループを実際に訪れてみたいということであったが、確かに現地は訪問して、本部で詳しい話も聞いた(日本語の紹介ビデオも用意されていた)が、実際にモンドラゴン協同組合の労働者がそこで働いている現場は見ることができなかった。倒産した「ファゴール家電」とは別の(モンドラゴン・グループには「ファゴール」と名のつく協同組合はいくつもある)、金属プレスの機械を作っている「ファゴール・アラサテ」という協同組合の工場は見学したものの、訪問時には就業時間は終わっていて、工場の責任者の話しか聞けなかった。

    本部の人の話でも、モンドラゴン協同組合が労働者とその雇用を守り、労働の人間化を図り、格差を最小限に抑えてきたかということはわかったが、協同組合の組合員以外の労働者(少数ではあるが十五%ほどいるとのこと)に対する保障は、ファゴール家電の倒産の時もそうであったが、不十分に感じられた。

    またモンドラゴン・グループとは別の訪問先で、障がい者と健常者が一緒に働き、日本のように障がい者が最低賃金以下で働かされるということもなく、障がい者が主体的に働いている現場を見学したこともあり、参加者から、モンドラゴン協同組合では障がい者がどのように働いているかとの質問も出され、それに対し、モンドラゴン協同組合としては、地域に障がい者を中心的に雇っている別の企業があるので、そちらに障がい者の雇用は任せ、金銭面で支援しているという回答には正直がっかりさせられた。障がい者と健常者が一緒に働ける場を作ってこそ、本当の労働の人間化にもつながると思うのだが。

    私がモンドラゴン協同組合に関心を持つのは、株式会社ではなく、労働者協同組合でも、立派に基幹産業、先端産業を運営できるということを実証したことであり、それが資本主義に代わるモデルとなりうると考えるからであり、その意味で、ファゴール家電がスペイン最大手で、EUでも有数の家電メーカーを株式会社形式ではなく、労働者協同組合形式で運営し、倒産に当たっても、組合員のグループ協同組合への再配置により、最大限雇用を守ったという点などは評価できるが、一方で多国籍化してグローバル競争に乗り出してゆく、現在のモンドラゴン・グループの在り方には危なさと疑問も感じる。しかしグローバル化の現実はあるわけで、その中で、協同組合がどのように対応してゆくべきであるか
    は、私たち日本の社会的連帯経済をめざす人々の課題でもある。

    なお今回のツアーでは、バスク地方の多くの自治体の与党で、協同組合の支援にも熱心な「バスク民族党」(「バスク国民党」と訳されることもある)の本部を訪れ、詳しい話も伺えた。なおかつてバスク独立を掲げて激しい武装闘争を展開した「ETA」(バスク祖国と自由)は、いまや武装闘争を放棄し、解散宣言をした。モンドラゴン市内で、多少ETAの落書きやステッカーなどを見かけたものの、バスク地方の中心都市ビルバオではそれも見かけることもなく、いまや影響力はほとんどないように見えた。もっとも関連組織が合法政党化し、選挙にも参加し、一定の議席を有しているようではある。

    またゲルニカ市も訪れ、バスク地方の自治の象徴である歴史的建物の「バスク議事堂」(現在もゲルニカ市のあるビスカヤ県の県議会として使われている)とバスクの自治と徴税自主権などの象徴「ゲルニカの樹」などを訪れ、バスクの歴史を学ぶとともに、スペイン内戦時の一九三七年に、フランコ反乱軍を支援するナチス・ドイツの空軍機がゲルニカ市を無差別爆撃し、多数の死傷者を出した模様を再現しているゲルニカ記念博物館や、ゲルニカ爆撃にピカソが怒りをもって描いた「ゲルニカ」という作品のレプリカの見学、原爆被爆地広島市との植樹などの交流(ゲルニカ市出身で今回のツアーをサポートしてくれたジョン氏が中心的に関わる)などの話を聞いた。なおゲルニカを考える場合、日本人とし
    ては、ヒロシマ、ナガサキとともに、日本軍が中国の重慶を一九三八年から一九四三年にかけて二一八回にわたって無差別爆撃した「重慶爆撃」も忘れるべきではないと思う。

    モンドラゴン協同組合グループの本部があるモンドラゴン市では、訪れた日は現地のお祭りの日であったが、三〇代の若い女性市長自らが、バスクの祭礼用の民族衣装で、市議会や市内を案内してくれた。

    協同組合形式で運営するモンドラゴン大学の経営学部も訪れ、そこでは教師がおらず、コーチが指導し、学生は少人数のグループを作り、4年間で、海外研修もして、起業をめざし、実際に会社や協同組合を作るとのこと。

    その卒業生も含めて、数名の多才な若者たちが作ったデザインやコンサルタントを行う「DOT」という若者たちの協同組合も訪れ、話を聞いた。コカコーラなどのグローバル企業のデザインやコンサルタントも担っているとのこと。それに対しては、参加者から疑問も出されたが、企業名で判断するのではなく、その企業と一緒に仕事をする中で、その企業を変えてゆくことが重要とDOTの若者は答えていたが、DOTの若者たちの意欲と実力は認めるが、私としてもこの点は引っかかるものがあった。


    文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2018/10/12) 金子勝 トランプ大統領と無理心中を意図する安部世紀末破綻政権の経済政策を批判!

    0

      永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の大竹紳士交友録は経済学者の金
      子勝さん(立教大学特任教授、慶応義塾大学名誉教授)でした。パートナーは室井佑月さんでした。
       金子さんの怒り、経済学者であり、株の落ち方がすごく、アメリカで1300ドル落ちて、まだ落ちる、戻
      すこともあるが、恐怖指数、リーマンショックの前に金利上昇で不安感が出て、金子さん、2008/9にバブ
      ル崩壊を予言して、今回の暴落はリーマンショックの再来の危惧もあり、ガス抜きで済んだらいいが、警
      鐘を鳴らす人が、トリチェさんなど金子さんの他にもいる、ワイトマンさんもそう、10/10のNHKラジオ
      で金子さん、株高を警告されて、その日にIMFの理事が警告、今年2月に1000ドル暴落、8/10前後にトル
      コリラ暴落→ブラジル、アルゼンチンなど暴落、今は世界で借金が増えて、資産との関係で問題、国際収
      支を見たら、借金の多い新興国から、資金の引き上げがあり、バブル崩壊は急降下から始まり、ヤベェノ
      ミクスは無理矢理株価を上げて、安倍政権は賃金の統計も改竄して、サンプリングを変えて増えたように
      見せて、本当のものは参考値になり、それを開示しないもので、GDPも調整値と、意図的にデータを良
      く見せようとして、しかしドル建てで見たらエライことで、ラガルドさん、IMFの理事も来日して、ド
      アホノミクスはアカンと指摘して、2012年の民主党政権末期よりひどく、円安が進み大手企業のみ潤い、
      日本の資産は減って、実態と離れた株高、この20年でアメリカに対しての日本のGDPは4倍に広げられ
      て、しかし日本の株に投資している6割は外国人と言われるが、東証一部では7割が外国人投資家であり、
      日銀が買ってくれるから、カラ売りで出し抜いてしまい、AIで先物を組み合わせて、価格差で儲ける、
      日銀の介入が分かっているからのイカサマであり、日銀はETFでやり、投資信託、それに対応したもの
      で、ETFの1/4、21兆は日銀が持ち、GPIFもあり、2017年に株には54兆円、国債で運用していたのを
      株で運用、円安と株高を国民の財産で演出して、年金は破綻、落ちたらカラ売りになり、介入は月初めよ
      り月末が多く、資産家たちは大儲け。
       アメリカは正常化を求めて、しかしトランプ氏はFRBを批判しているものの、今金利を上げないと、
      バブル崩壊でエライことになり、トランプ氏の減税→国債の価格上昇であり、トランプ氏と安部氏は何で
      も人のせいにして、安部氏も日銀を利用して株高を演出するが、金利上昇はバブル崩壊のきっかけにな
      り、バブル崩壊して、アメリカは金利を下げる余地はあるものの、日銀はもう金利を下げられず、マイナ
      ス金利で、銀行は破綻する、特に地銀がエライことになり、プライマリーバランスの破綻、金利1%上昇→
      3兆円国債の費用は増えて、どうしたらいいか?リスクに備える経済政策をすべき、リーマンショックの
      後、日本は産業の競争力が減っているのに、古い産業、原発、リニア、オリンピックをゾンビ的に生き残
      らせるために、国民の資産を犠牲にして、こんなやり方は破綻する、リーマンショックの際に、サブプラ
      イム関係は日本では無縁なのに、日本はリーマンショックの打撃を一番受けて、荻原博子さんは株を買う
      なと言うが、その通り、石破氏の意図は不明だが、地方の疲弊はその通りであり、人口減少、農業破綻、
      富士山で言うと、裾野が広いから高い、産業政策で、地方を生かす必要があり、急いで産業構造を変えな
      いとエライことになると締めくくられました、以上、金子さんのお話でした。
       

      10・15学習会 「私たちの命の源が危ない−水・種子・食の安全を守ろう!−」  

      0

        安田節子です。直近の学習会です。

        水道民営化に関する法案が次期国会で
        本格審議に入る予定です。

        ぜひご参加ください。

        以下拡散歓迎!


        10月15日「オールジャパン平和と共生」学習会
        「私たちの命の源が危ない−水・種子・食の安全を守ろう!−」
        https://bit.ly/2RmlXJm

        日 時 2018年10月15日(月) 
            午後4時〜午後6時半
        場 所 衆議院第一議員会館多目的ホール
                 東京都千代田区永田町2-2-1
        最寄り駅 国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線、千代田線)
             永田町駅(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線)
        参加費  無料

        プログラム

        開会挨拶
        オールジャパン平和と共生 最高顧問
        ・前日本医師会会長 原中 勝征

        講 演
        「社会的共通資本としての「水」」
          拓殖大学教授 関 良基

        「法的見地から見た水道民営化の諸問題」
          新宿区議会議員・弁護士 三雲 崇正

        「TPPと私たちの暮らし〜水、種子、食〜」
          元農林水産大臣・弁護士 山田 正彦

        質疑応答

        主催 オールジャパン平和と共生
           https://www.alljapan25.com/


        川崎市長の回答への抗議声明&本日いよいよ報告集会(イスラエル軍事見本市反対)

        0

          東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
          [転送・転載歓迎/重複失礼]

          8月29・30日に開催が強行された「ISDEF Japan」をめぐって、「川崎での
          イスラエル軍事エキスポに反対する会」は9月21日に福田紀彦川崎市長に
          公開質問状を送付しました。10月1日に届いた市長からの回答はわずか6行、
          200字にも満たないもので、面会も拒否されました。

          これを受けて、10月9日、川崎市長の回答に対する抗議声明を、川崎市の
          担当部局(市民文化局市民スポーツ室、中原区役所地域振興課)あてにメ
          ールで送付しました。抗議声明をぜひご一読ください。

          なお、市長の回答書など、この間の経緯は後半にまとめています。

          <いよいよ本日、報告集会です!>
          ★強行された「イスラエル軍事見本市」〜そのとき川崎で何が起きていたのか?
          日時:10月12日(金) 18時30分〜21時 
          会場:川崎市教育文化会館 4階第1・2・3学習室
          アクセス:川崎駅・京急川崎駅から徒歩15分、または川崎駅東口バスのりば
          (20番水江町行き・24番市営埠頭行き)より「教育文化会館前」バス停下車
          地図
          http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000030/30482/30kyobunmitiannnai.pdf
          【反対運動の報告】 杉原浩司(NAJAT代表)
          【取り組み参加者からの発言】
          【ゲスト講演】
          役重善洋さん(大阪経済法科大学・客員研究員/パレスチナの平和を考える会)
          「イスラエルの広報外交と軍事・セキュリティ産業
          ―日本における対イスラエルBDS(ボイコット・資本引き揚げ・制裁)運動の課題」
          資料代(報告集込み) 800円
          主催:川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会
          メール: anti_isdef@freeml.com
          ツイッター: https://twitter.com/2018_anti_isdef
          電話:090-6185-4407(杉原)
          [チラシはこちらから]
          http://chechennews.org/sharedoc/20181012_isdef_bira.pdf

          ◆ISDEFの問題点と反対運動の全貌を収めた充実の報告集(88ページ)が完成。
          資料としてお配りします。

          -----------------------------

          【公開質問状への川崎市長の回答に対する抗議声明】

           日本初のイスラエル軍事見本市「ISDEF Japan 2018」は、多くの市民の
          反対を無視して、8月29・30日に、川崎市のスポーツ・文化施設「とどろ
          きアリーナ」で強行されました。この見本市は、安倍政権による2014年の
          武器輸出三原則撤廃と、日本・イスラエル軍事協力合意を受け、日本への
          武器売り込みの一環として企画されたものと、私たちは考えています。

           イスラエルの歴史は、70年前の建国以来、戦争に次ぐ戦争でした。さら
          に、約半世紀前のヨルダン川西岸・ガザ地区占領以降は、パレスチナ人の
          抵抗を抑圧する装備や技術を、発展させてきました。今回の見本市は、こ
          のような実戦を通じて軍需産業が開発した「実証済み」の製品を「東京五
          輪のテロ対策」を名目にして、売り込むものでした。

           私たち「川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会」は、去る9月
          21日、この見本市に会場の使用を許可した福田紀彦川崎市長宛てに、経緯
          や判断の根拠などを尋ねる公開質問状を提出し、市長との面会も要望しま
          した。しかし、10月1日に届いた回答は、わずか6行、200字にも満たず、
          誠意を感じられないものでした。

           市長は、とどろきアリーナの施設利用許可が「条例、規則に抵触してい
          ない」、「記者会見等で説明し、市民との面会も必要ない」(概略)と言
          うばかりで、私たちの疑問、質問には全く答えていません。私たちは、こ
          のような不誠実な姿勢に、改めて抗議します。

           川崎市は、イスラエル大使館に後援されたISDEF Japanの本質に無頓着
          であったか、その本質を知りながら隠していました。情報公開された資料
          によれば、施設の利用申請書には「イスラエルの国防製品展示会」とあり、
          従って、出展される製品はパレスチナなど占領地や戦場での殺傷実験を経
          て開発された武器を含むものである可能性を、市は予め知っていたはずで
          す。「テロ対策」と銘打ったセキュリティ技術製品も、武器と一体で機能
          するものです。

           こうした展示目的が意味する反人道性について、市長は「全く問題あり
          ません」(市長記者会見)と無神経ぶりを露呈しました。これはとどろき


          市民社会フォーラムon Twitter

          0
            23:36
            第26次笑の内閣 「そこまで言わんでモリエール」 https://t.co/QBYS0Q9ugm #jugem_blog
            23:35
            あす(12日)です:(京都)ペルー・ドキュメンタリー映画「湖の娘」上映+トーク https://t.co/svNufcIiBL #jugem_blog
            21:18
            The latest デイリー 市民社会フォーラム! https://t.co/ZxNe0e3JSh Thanks to @sado_kouta @nagarumiyake @chifightfor15 #climatechange #japan
            16:46
            編集長の冒険 ? シンポ・安倍「加憲」案にどう対抗するか https://t.co/uOGz8I4EkS
            13:51
            【告知】元陸自レンジャー隊員・井筒高雄さん講演会「元自衛官だからこそ語る 自衛隊を憲法に明記してはならない理由」(2018/12/3月@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/KUN6si7GaP
            13:51
            【告知】藤田早苗さん世界から見た日本を語るーメディアージェンダーー貧困」(2018/11/30金@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/PcvRREQOoX
            13:51
            【告知】シンポジウム 安倍「加憲」案にどう対抗するか(2018/11/23祝@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/kE2y60J8jF
            13:51
            【告知】韓国ドキュメンタリー映画『共犯者たち』上映会(2018/11/18日@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/O7vbvPZirc
            13:50
            【告知】緊急《2本立て》上映会&トークショー『SAVE HENOKO 劇場公開版』『宮古島からのSOS』(2018/11/11日@元町映画館) ? 市民社会フォーラム https://t.co/dcNTlUY9b0
            13:50
            【告知】相澤冬樹・大阪日日新聞記者講演会「元NHKスクープ記者が語る 森友事件の本質と残された謎」(2018/11/10土@神戸) ? 市民社会フォーラム https://t.co/qWBYlPt7fE
            13:50
            【告知】『1987、ある闘いの真実』上映&トーク(2018/11/3祝@元町映画館) ? 市民社会フォーラム https://t.co/j7mfkhUUGw
            13:50
            【告知】前川喜平さんと考える 公共と教育の”未来図”(2018/10/27土@大阪) ? 市民社会フォーラム https://t.co/1Yv5eSlnjl
            13:49
            【告知】『ワンダーランド北朝鮮』上映&トーク(10/14日@元町映画館) ? 市民社会フォーラム https://t.co/N3HKQaymef
            13:17
            26 tweeps followed (thank you!) and 20 unfollowed (goodbye!) me in the past week. Thank you https://t.co/VCVufhhHdX.
            07:27
            マザーテレサの家を訪れて・・【ボーンフリーアートJapan】 https://t.co/meWhdLJVsk #jugem_blog
            07:25
            転送: トランプ氏をめぐる不正疑惑の捜査が始まるよう、拡散にご協力を https://t.co/fJc5AZbY5t #jugem_blog

            | 1/1PAGES |