calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
<< February 2020 >>

categories

archives

カウンター

twitter

カレンダー

プラセンタ 効果

ランキング

3/25大阪 福祉行政を考える連続学習会の追加開催

0

    昌平です。もうひとつ、3月の催しです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    福祉行政を考える連続学習会 追加開催のお知らせ
    (転送転載、歓迎)

    ◆福祉行政を考える連続学習会 第6回
    日 時:2020年3月25日(水)18時30分〜20時30分
    会 場:大阪弁護士会館 2階ホール
    テーマ:非正規化・民営化の背景・影響と解決の方向
    講 師:上林 陽治さん(公益財団法人地方自治総合研究所研究員)
    共 催:大阪弁護士会・大阪精神保健福祉士協会・ 大阪医療ソーシャルワーカー
    協会・大阪社会福祉士会
    参加費 : 無料、事前申込不要
    ★本学習会は、次年度も継続開催を検討中です。

    【講師プロフィール】
    東京都生まれ。國學院大学大学院経済学研究科博士課程前期修了。研究テーマは
    非正規公務員問題、自治体アウトソーシングと入札制度、地方分権改革など。単
    著に『非正規公務員』『非正規公務員の現在』(ともに日本評論社)、『非正規
    公務員という問題』(岩波ブックレット)、編著に『会計年度任用職員の働き方
    ガイドブック』(第一法規)。

    【開催趣旨】
    市民生活を支える福祉行政が本来の役割を果たすためには、それを
    担う職員が十分な専門性を備え、加重負担とならない体制や地位の安定性などが
    保障される必要があります。
    しかし、福祉行政の現場では、職員の専門性が軽視され、人員削減による加重負
    担、非正規化・外部委託化による地位の不安定化の傾向が顕著です。
    2019年9月から始めた連続学習会(計5回)には毎回多数の方々にご参加いただき、
    会場の皆さんとの間で充実した意見交換を行うことができました。そこで、さら
    に上記の傾向を生んでいる背景・原因を探り、現状を改善するための方策を見い
    出すため、学習会を追加開催することとしました。引き続き多数ご参加のうえ、
    現場や市民からの声をお聞かせください。

    ▼子どもの一時保育・一時預かりサービス、手話通訳・文字通訳を実施します。
    (開催の14日前までに要予約。無料)

    【問い合わせ】大阪弁護士会人権課 吉原
    TEL 06-6364-1227 FAX 06-6364-7477
    E-mail   i-yoshiharaあっとosakaben.or.jp
       (あっとを@に変えて送信してください。迷惑メール対策のため)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−★
    原 昌平 HARA Shohei
    hara4142@gmail.com    ←個人アドレス
    ジャーナリスト、精神保健福祉士
    関西学院大学・関西医療看護大学 非常勤講師
    大阪府立大学・立命館大学客員研究員
    私用携帯   090-9044-5604
    個人用FAX  020-4622-0765

    元読売新聞大阪本社 編集委員 ←9月末で退職

    ★中公新書ラクレ「医療費で損しない46の方法」を出版しました。
    http://www.chuko.co.jp/laclef/2019/01/150641.html
    ★「無料低額診療事業のすべて 役割・実践・実務」(クリエイツかもがわ)を
    出版しました。
    http://www.creates-k.co.jp/books/book.php?searchbk=1571307414


    MBSラジオ ニュースなラヂオ(2020/2/3) 新型コロナウィルス、専門家に聞く、 勝田吉彰さんのお話、上田さんによる映画「37Senonds」紹介&ジャム・ザ・ワールド木村正人 イギリスのEU離脱を語る、日本の自動車産業は大変!

    0

       永岡です、MBSラジオの、ニュースなラヂオ、第97回、今週も新聞うずみ火代表の矢野宏さんの司会、フリーアナウンサーの北口麻奈さんのアシスタントで放送されました。ニュースキャスターは福本晋悟さんでした。

       大阪弁護士会にて、韓国最高裁の元徴用工判決と国際社会のシンポジウムが2月15日にあります、http://www.osakaben.or.jp/event/2020/2020_0215_2.php

       

       ジャム・ザ・ワールド、イギリスのEU離脱、ロンドン在住のジャーナリストの木村正人さんのお話がありました。ついに離脱、国民投票は2016年、今後は経済混乱?ロンドンは朝10時、離脱から3日目、離脱の瞬間は、その日は夕方から強行離脱派の集会、ユニオンジャックの旗を振った人たちが11時を待ち、他方残留派もいて、双方は半分ずつ、離脱の不安と、今後どうするか、メディアは、大衆紙は離脱賛成、自分たちの時代が来るとはしゃぎ、左派系はリトルイングランドと危惧、離脱vs残留の激突があり、離脱前から、日本、韓国、シンガポールはイギリスに入る時にパスポートが要り、離脱後の混乱は、今年の年末までは移行期間で、変化なし、友人にイタリアから来た人は、パスポートをFBに上げて悲しいと発信。自由貿易協定があるものの、ジョンソン氏もEUも交渉のポイントを出して、ジョンソン氏は関税を犠牲にしてもEUに従わず自由を求める、残留派は半分いて、分断については、ジョンソン氏は、保守党は小さな政府、介入しない方針が、労働党の支持者の票をもらって、旧左派の政策を取り込んで、経済、所得格差を縮める方向になり、EUに対してはジョンソン氏は譲らず、しかし国内は譲歩。

       EUには譲らない、競争力をつけて、イングランド北部の競争力を高めて、日本への影響は、日本にはトヨタ、日産、ホンダへの影響が大きく、ホンダはイギリスの工場閉鎖、トヨタはハイブリッド投資、自動車産業で日本企業は大きく転換を問われると締めくくられました。

       

       ニュースなラヂオ、今日は節分、明日は立春、しかしその後寒くなり、節分=豆まき、スーパーには恵方巻きのラッシュ、心配なのは食品ロス、まだ食べられるのに捨てられて、年間640万トン!廃棄されて大問題。矢野さんは韓国のソウルに行かれて、北海道と同じ緯度でも暖かく、日韓の対立は経済、安全保障、徴用工、慰安婦問題があり、2018年の徴用工判決以来188人が日本企業を訴えて、原告の一人に矢野さん取材、1930年生まれ、1945年2月に、小学校6年生で日本に来て、担任の先生から日本に行った姉に会える、お金も稼げるとして、卒業証書もなく日本に来て、しかし姉のいる名古屋ではなく富山の不二越で強制労働、不二越の社史には朝鮮半島から徴用とあり、6時に起きて工場に軍歌を歌い通勤、旋盤で戦闘機のベアリング、30個作らないとならず、出来ないとできるまでこき使われて、この方は小柄で食べるものもなく髪の毛も抜けて、宿舎の草を食べて、敗戦から2ヶ月後に帰国、しかし賃金はもらわず、安倍政権は国同士の約束を守れと言うが、こんな強制労働、自分ならどうかと考えてほしい、権利を奪う条約などないと矢野さん怒られて、北口さんもこれを知り、今の人間も75年前に思いを寄せると説かれました。

       

       ニュースピックアップ、福本さんの担当で、新型コロナウィルス、中国で死者361人、2002〜03のSARSより多く、フィリピンで1人死亡、感染者は17205人、感染の疑われるのは2万人、中国は春節が終わり、業務再開延期、しかし上海株は7.7%下がり、4年半ぶりの下落、工場再開できない、個人消費低迷、日本だと政府のチャーター機で帰国した男性が患者と認定、厚労省によると男性は武漢から帰国、潜伏期間で症状なし、日本政府は、日本の入国拒否は8人、感染しているかに関わらず、湖北省にいた人間の入国禁止、政府では入国拒否の拡大を検討して、湖北省からのチャーター便4つ目を今週半ばに予定。

       タイの保健省は、インフルエンザとエイズのワクチンが効いたと発表、70代の中国人女性で、48時間でウィルスが消えて、SARSの大流行時もエイズ対策薬が効いています。

       

       今回のテーマは新型コロナウィルス肺炎、SARS対策もされた関西福祉大学の勝田吉彰さんのお話がありました。中国で拡大、感染はどこまで広がるか、世論調査では77%が不安に感じて、勝田さんは元外務省の医務官、外務省医務官とは、海外の在外公館に配置されて、産業医、現地の医療情報収集、在留邦人対応、健康を崩した人のためにやる、スーダン→フランス、アフリカ、ダカール、最後に北京に3年、その際にSARSが流行して、平和なアフリカから中国にて、現地の情報収集、北京の8000人の日本人のため、しかしパニックにあり、対策は手探り。感染症のスペシャリスト、コロナウィルスの特徴は、電子顕微鏡でコロナみたいに見えて、7種類のファミリー、穏やかな中に、SARS、MERS、今回のものはやんちゃな3つ、かぜでなく肺炎、最初に咳、発熱、呼吸困難も起きて、死亡率はSARSより小さく、2.1%、死亡者より、分母の感染者が増えて、率としては今後下がり、SARSの1/5くらい。死亡者には男性の高齢者が多く、60歳以上が重症化、入院、集中治療室になり、死亡するのは高齢者、慢性疾患の人が多く、小さいお子さんはどうか?肺に影があっても元気。

       リスナーより、インフルエンザと比べて体への影響を問う声があり、勝田さんインフルエンザと症状は似て、感染〜潜伏は同様、自分が罹患と知らず拡散、重症化したら大変、インフルエンザの重症は脳炎。感染しても潜伏期間で発症せず、他人に移す場合があり、本人は重症にはならずとも、集団として抑え込みはむつかしい。感染は飛沫感染、咳、痰で広がり、ドアノブで感染。

       濃厚接触は、近くにいる、家族、同じ職場、学校のことがあり、何m以内という基準はなく、半径2m以内は飛沫感染のリスクあり=3m離すべき。

       リスナーより、マスクはウィルスを出さず、しかし入るのを防げないと聞いたとあり、勝田さん、ある程度は入るのを防げる、N90と普通のマスクを比較して大差なし、医学的なもの、医学的なものだけでなく、マスクする=顔を触らない=粘膜を覆い、触るチャンスが減る、しかしマスクが品切れとのリスナーの悲鳴、さらに手洗いで予防できるか、勝田さん、完璧なものはなく、様々な手段を重ねて、手洗いは広げないために重要、顔を触らないことはあり得ず、頻繁に触ると口、鼻から入る=手洗いを増やす。睡眠をちゃんととるべき、免疫が大事、高齢者だけでなく、寝不足、栄養なしはだめ、つまり風邪の予防と同じ。こういう話は余りされず、しかし重要。

       ピークはいつか、論文が出て、早いものだと2月=これから増える、4月までかかる可能性もあり、まだこれから、コロナウィルスはコウモリが媒介するが、遺伝子の解析でコウモリ由来が89%、SARSだと、ハクビシンが由来、触れると問題、そしてコウモリ由来、コウモリは様々なウィルスを持ち、MERS、エボラもそう、コウモリは多くのウィルスを媒介して、我々はコウモリと直接触れず、人間に近い動物を介して、ウィルスの変異はあるものの、過去から変異して今の結果、今の状態を見て、変異したものがもっと怖くなるのではなく、ウィルスは動物と共存したい、とりついた動物をみんな殺すのではなく、程よいところで止まり、ウィルスには移りやすいのがありがたい。

       リスナーより、どうして今回広がったかとあり、勝田さん、感染しても症状なし、春節の休み、故郷にはこぶラッシュは1月初めから、労働者は2週間前から帰る。ワクチンはどうか、プロトタイプには時間はかかるが、その先は早く、ワクチンは副作用を調べて、3段階、通常の薬だと2,3年かかり、しかし今回の流行には間に合わず、コロナウィルスのワクチンはない、インフルエンザワクチンはあるが、コロナウィルス対策は大変。リスナーより、タイでワクチンが見つかった、エイズ+インフルエンザワクチンが効くというものについて、勝田さん、実用化の可能性があるが時間はかかり、すでにあると副作用もわかり、それを投与してどうなるか見る、ワクチンよりは早い、しかし副作用がきついと足踏み、認可にはなかなかしんどい。

       SARSの収束は、封じ込めできて、感染者の出た建物などを封鎖、食べ物は供給などして成功、しかし今回はそこまでできず、ワクチンのできるまで手洗いは大変。

       デマも大変、リスナーより、ネットのデマを問う声があり、勝田さん、研究施設がばらまいたというデマはSARSでもあり、漂白剤が効くのは、塩素系だと、ノロウィルスではアルコールでは死なず、塩素系が有力。漂白剤はアルコールより強い面はあり、これはデマではなく、しかし専門家の助言なしでデマも広がるものもあります。

       

       その他のニュースも福本さんの担当でした。

       17年前、滋賀での冤罪事件の再審開始、検察は新たな証拠を出さず、元被告に無罪判決の模様、元被告は12年服役、自白が有罪の決め手、しかし患者は自然死の可能性があるもので、元被告は無実を訴えて、検察は質問もせず、3月には無罪判決です。

       博打場汚職、東京地検特捜部は秋元氏を追起訴、秋元氏は賄賂と知り合計760万円利益供与、秋元氏は全面否認、中国企業は他の国会議員にも渡したものの、特捜部は立件せずです。

       富山でイカの水揚げは記録の残る中で最少、イカについて、温暖化で日本海の水温が上がり孵化しても生き残れない+DPRKなどとの競争のためです。

       

       「10分で現代を解説」は上田崇順さんによる話題の映画「37Seconds」(http://37seconds.jp/  )のことです。

       この映画は、間もなく公開、映画はこの番組であまり取り上げず、2/7に公開、監督のHIKARIさんインタビュー、各国の映画賞にノミネート、障害者の性、20代の脳性麻痺の女性が主役、ゴーストライター、家では両親が離婚して母と二人暮らし、自分の作品として売り出したいとしても、あの人気漫画にそっくりと言われて、アダルトなものに挑戦したら、リアルさに欠けるとして、歓楽街に行き、自分の新しい世界を探すものの、監督のHIKARIさん、ロサンゼルスでも役者をして、拠点はアメリカ、大阪出身、上田さんと同世代、障害の女性の性を描いたのは、女性は下半身不随でもセックスをして感じる、魂、人間の力を感じて、障害の女性を取材して話を作り、踏み込んだもので、注目点は、主役に脳性麻痺の車椅子の方を選び、障害者にオーディションして、役者さんに障害者をさせず、体調と考慮して撮影45日、母親との入浴シーンは生活感もあり、それを最初に持って来た意味は、家族との絆の意味、車椅子のドキュメンタリー映画的、最初から女優さんを使うことは考えず、一人の女性を描くことになり、主役は23歳の女性、大学を出て1年目、オーディションで新しいものを発見した。 

       当初、モデルに下半身不随、しかし役者さんを見つけて脚本を変更したほどのもの、ピュアというもので、上田さんも心を打たれて、魅力的な作品で見てほしい。監督さんはアメリカで活動して、ストーリーのことを学び、ストーリーとしてもみんなを置いていかない、障害者以外の点も注目、監督はアメリカに帰ると5本仕事、超売れっ子の監督、映画に興味のない方も劇場に行ってほしいと締めくくられました。

       

       今週の特集、新型コロナウィルスのこと、勝田さんのお話、メッセージは殺到して、いつ頃収束するか、オリンピックに影響かとあり、勝田さん、オリンピックに影響する可能性はあり、まだ頂点ではなく、これからもっと増えて、6ヶ月で水平飛行、SARSのことを考えると、早くても桜の咲くころにピーク、遅いと夏まで続き、飛行機に譬えると、着陸は終息宣言、あたらしい患者さんの出ないことで、オリンピックに収まるか、どうか、我々は手洗いなどを続けるべきなのです、以上、今週のニュースなラヂオでした、この内容、例によりいくらでも拡散してください。ジャム・ザ・ワールド、明日はラジオジャーナリズム界の代打の神様、宮台真司さんと青木理さんのタッグです!

       


      3/20大阪 「生活困窮者の医療保障を考える」フォーラム

      0

        原昌平です。(重複受信の方はすみません)

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        「生活困窮者の 医療保障を考える」フォーラム開催のお知らせ
         (転送転載は歓迎)

        ■『無料低額診療事業のすべて』出版記念フォーラム
         「生活困窮者の 医療保障を考える」

        日時:2020年3月20日 (金・祝) 13:10〜16:30 (開場12:45)
        会場:大阪産業創造館4階イベントホール
           ( 地下鉄堺筋本町駅から徒歩5分)
        参加費:800円(生活困窮者は半額/当日支払い)
           (参加者には医療安全関連の本を贈呈予定)

        【基調講演】「貧困・生活困窮問題の歴史と現代における課題」
        炭谷茂・恩賜財団済生会理事長(元厚生省社会・援護局長、元環境事務次官)
        【研究報告】
        「健康格差と無料低額診療の効果〜京都保健会の事業利用者を対象としたコホー
        ト研究」: 西岡大輔(医師、東京大学大学院)
        【現場から】
        ホー厶レス支援:笠井亜美(NPO法人Homedoor専門相談員)
        外国人支援:觜本郁 (神戸外国人救援ネット、移住者と連帯する全国ネットワー
        ク)
        無料低額老健:倉町 建(元老健施設ライフポート茨木支援相談員))
        【研究会による「提言」の解説】
        阿川千尋(日本女子大学学術研究員)
        【意見交換、討論、行動計画 】

        ※閉会後、別会場で交流会を予定

        ◆開催趣旨
        格差と貧困が広がり、生活の苦しい人々が増えています。すべての人に医療を受
        ける機会を保障し、 生活再建を助けることは、ますます重要な課題になってい
        ます。
        近畿無料低額診療事業研究会は、 3年余りの研究の積み重ねをもとに、『無料
        低額診療のすべて 役割・実践・実務』(クリエイツかもがわ、税別2,600円)
        を出版しました。
        出版を記念し、生活困窮者の医療保障とソーシャルワーク実践のあり方、さらに
        制度・政策の 改革方向について意見交換するため、下記の通り、フォーラムを
        開催します。医療従事者、支援者、研究者、困窮当事者など、幅広い方々のご
        参加を期待しています。

        ◆主催:近畿無料低額診療事業研究会(代表=吉永純・花園大学教授)
        ◆後援:日本医療ソーシャルワーク学会、大阪医療ソーシャルワーカー協会、兵
        庫県医療ソーシャルワーカー協会、京都医療ソーシャルワーカー協会、大阪精神
        保健福祉士協会(その他、福祉関係の諸団体に後援依頼中)

        ◆参加申し込み先
        事務局:公益社団法人京都保健会
        FAX: 075-882-5802
        E-mail: kinki.mutei.kenkyu0320あっとgmail.com
           (あっとを@に変えて送信してください。迷惑メール対策のため)
        氏名・ふりがな・所属等・居住都道府県・電話連絡先を書いて、FAXかE-mailで
        お申し込みください。準備の都合上、できるだけ事前申し込みをお願いします。
        問い合わせ:TEL 075-813-5901  京都保健会事務局
              TEL 090-9044-5604  原昌平(ジャーナリスト)
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         


        「桜」私物化=超ゴリ押し政治刷新のための国民運動を 

        0

          「桜」私物化=超ゴリ押し政治刷新のための国民運動を 

          既に、連合・全労連など全国規模と長野県内の主だった60団体に、ほぼ2月3日到着郵便にてここにアップしてある全4資料をお送りしてあります。
          心ある皆様も、御自分が関わっている諸団体に対して4種類の資料を以って働きかけていただくことを切望いたします。

          「桜」私物化=超ゴリ押し政治刷新のための国民運動を
            (本文・資料とも全文掲載)
           https://blog.goo.ne.jp/m…/e/10aa1c2c00d4798881bdae4939a4edb1

          安倍首相がやっていることは、国会で決めた予算の枠内で行政を行うべきとする憲法、予算の目的外使用を禁ずる財政法、選挙民に対するあらゆる形態での買収饗応を禁ずる公選法、政治資金の公正を図る政治資金規正法、任務に背いて国に損害を与える背任行為を禁ずる刑法、行政が透明適正になされるべきことを命ずる公文書管理法などに、違反し若しくは違反すれすれの、あるべからざる行状であるにも拘らず、発覚後ゴリ押しに次ぐゴリ押しに終始しているもので、もはや、国民・天下国家のために働くべき一国の総理大臣の職に居続けることを認めることは到底できません。・・・

           

          なお、のぼり旗の第一次締切日を、上記の如き行動の集約のため、当初設定した2月5日から、2月9日(日)24時に延期しました。

           

           

          ===================================================== 

          毛利正道   mouri-m@joy.ocn.ne.jp

          出張相談も大いに承りますhttp://www.lcv.ne.jp/~mourima/

          〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは

          tel0266-75-1512   fax0266-75-1513   携帯090-4096-7065

          =====================================================


          文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/2/3) 大谷昭宏 新型コロナウィルスとイギリスのEU離脱、東京高検人事から民主主義の危機を語る

          0

             永岡です、文化放送ラジオの、くにまるジャパン極、月曜日のコメンテイターはジャーナリストの大谷昭宏さんでした。司会は野村邦丸さん、パートナーは西川文野さんでした。毎年インフルエンザは1200万人罹患して、町ではマスクが売り切れとのことです。

             

             深読みジャパン、新型コロナウィルスのこと、中国では春節連休明け、通行人の体温を測り、企業、学校の制限、自宅でやり、習近平氏らは拡大を防ぐのに大変、延べ12.7億人移動、17%前年比減り、武漢市では1週間の突貫工事で病院を作っても追い付かず、死者はSARSの際を超えて、日本も各国も中国からの入国制限、ここまでの制限は、大谷さん入国制限は厳しく、ここから正念場、中国で死者300人、しかし日本は感染者12人、抑え込まれても感染者数は各国で最多、どうやって収めるか?感染は無症状の方も5人いて、感染拡大防止はこれからが正念場、国、自治体は情報を出さず、パニックを恐れてか?しかしネットではデマだらけ、熊本地震でライオンが逃げたでも、国民は冷静で、国は国民を信じてちゃんと情報を流すべき。

             大阪は情報公開して、吉村氏は国に怒り、大谷さん、大阪で不安に駆られて、大阪のツアーガイドさんの行方を公開、しかし厚労省は情報を出さず、大阪城にツアーガイドがいき、ベイエリア、心斎橋も行き、濃厚接触、潜伏期間2週間、しかしどんな学者に聞いても、47時間で感染力はなくなり、今大阪城に行っても大丈夫なのに、無症状で感染をなぜ厚労省は隠す、無症状の方の拡散を防ぐべき。邦丸さん、9年前の福島原発事故の際に、当時の政府の情報の出し方はまだ検証されておらず、放射性物質もそうだが、コロナウィルス、目に見えず、大谷さん、冷静に、正しく怖がれ、その基礎はデータ、今大阪城に行っても、地下鉄に乗っても大丈夫、冷静になろうとすべき、しかし国が隠すと国民は疑心暗鬼になり、どうやって冷静になるか、官と民が信じあうべき。邦丸さん、日本政府は武漢からの帰国者を2週間隔離、日本は人権に配慮して、これは誇れるが、人権と公衆衛生のこと、大谷さん、日本の市民は常識があり、2人検診を拒否して、すると憲法改悪で緊急事態条項と言いだす政治家は問題、医療施設を政府は整備すべき、帰国者相部屋は問題、日本は諸外国より丁寧であり、国は国民を信頼してこの危機を乗り切るべきと説かれました。

             

             イギリスのEU離脱、1/31に離脱、2度の世界大戦を経て統合したEUから初の離脱、2016年の国民投票から3年半の混乱、今は混乱を避ける移行期間であり、イギリスとEUのFTAが始まり、ジョンソン氏、離脱で国家再生と言い、年末に完全離脱、しかしうまくいかないと経済は混乱、段階的な離脱はわかりにくいと邦丸さん説かれて、大谷さん、イギリスの国論を二分したままで、大谷さん1945年に生まれて日本は戦争せず、EUは壮大な人類の実験、加盟国を増やして、ホロコーストを経たヨーロッパで壮大な理想を掲げてのEU、壮大なヨーロッパの実験頓挫は問題、ナチスの蛮行があり、平和を唱えるだけでなく、人権を守る、抑圧された人間は危害を加えて、競争原理のままだと戦争になり、平和、人権と競争原理について、2度の世界大戦を経てのEU、邦丸さん、なぜやめるのか、トランプ氏もジョンソン氏も我慢ができない、民主主義は我慢が必要なのに、自分さえよければいい、は2度の世界大戦とその前の戦争も同じ、大谷さん、人間は戦争から学ぶべき、民主主義は使い勝手は悪い、ギリシャは問題行動をして、リーマンショック、自分さえよければいい、移民を拒否すべき、中国と貿易戦争しても自国を守るトランプ氏のことがあり、イギリスのEU離脱は戦後75年の努力の崩壊に歯止めがなくなると指摘されました。

             

             東京高検の黒川検事長、任期を半年間延長、定年は63歳で延長は異例、黒川氏は昨年1月に検事長になり、法務省は退職で問題だと延長すると言い、森法務大臣は検察庁のためというものの、邦丸さん、法務省の人事の裏を問われて、大谷さん、司法を見てきて、蓋を開けたらこれか、検察の人事に内閣はここまで関与するのか、2月に黒川氏退陣、その後は名古屋の方林氏が来て、誕生日は半年違うだけ、黒川氏延長、10月以降に検事総長になり、内閣は検察庁の人事と安倍政権は言うが、定年延長で黒川氏は安倍内閣に忖度することになる、邦丸さん、黒川氏は7日に定年、国家公務員法では喫緊だと延長できるものの、わざわざ延長は、次のポストは検事総長、国会議員の逮捕などは検事総長の承認がいり、それに黒川氏は延長して関与、延長を認めた側には配慮があり、司法を厳密に見ている人からは司法の矛先が鈍ると見て、林氏は名古屋高検に残りそこで終わり、そこまで司法に行政が関与していいのか、司法が安倍政権に配慮してゆがめられることのないように、メディアもチェックすべき、安倍政権の意図は、博打場のこと、黒川氏の元でゴーン氏のこと、河井夫妻の大きな事案があり、それで延長というのは安倍政権に塁の及ばないためにかと、司法の独立性は民主主義の基盤、民主主義は使い勝手は悪いが、政治家はそれは我慢すべきと締めくくられました、以上、大谷さんのお話でした。

             


            恥を知れ!筑波大学が軍事研究を受託【中止要請の署名】

            0

              (1) 2019年12月、筑波大学が防衛省
              の公募研究に応募・採択されたことが判明しました。

              それも5年間で20億円もの予算がつく大規模研究課題
              のSタイプに。2015年に防衛省の公募制度が始まって以来、
              Sタイプに採択された大学は筑波大学がはじめてです。

              (2) 筑波大学の永田恭介学長は現在、国立大学協会の会長を務めています。
              その筑波大学が、率先して大規模軍事研究に手を染めることは許し難いことです。

               防衛省の公募研究への大学からの応募は、反対運動の成果もあって、
              初年度2015年の58件から年々減少の一途を辿り、
              2019年には8件にまで激減しました。

              (3) しかし、筑波大学の今回の応募・採択が他の大学の今後の動向
              に重大な影響を与えることは必至です。これを見過ごせば、折角、
              減少してきている大学からの応募を一挙に増加させる恐れがあります。

               そこで申し入れ書を筑波大学長に提出することにしました。
              申し入れ書は筑波大学を訪問の上、賛同者名簿を添えて提出します。
              多くの方のご賛同をお願いします。

              軍学共同反対連絡会
               共同代表: 池内了、香山リカ、野田隆三郎

              ■「筑波大学(国立大学協会 会長校)の大規模軍事研究
              に抗議し、その中止を求める!」【転送歓迎】
              この署名を広めてください。http://chng.it/2NHGVyfCFp
              -------------------
              鈴木国夫


              市民社会フォーラムon Twitter

              0
                21:18
                The latest デイリー 市民社会フォーラム! paper.li/okaby/13087448… Thanks to @sakumariko @tonburidom @seiagh0z #googleplaymusic #youtube
                10:13
                TBSラジオ 蓮見孝之 まとめて!土曜日(2020/2/1) 崎山敏也 人権TODAY 阪神淡??civilesociety.jugem.jp/?eid=40989 #jugem_blog
                08:48
                2/8(土)政権構想探求グループ研究会「望ましい選挙制度は何か?」のご案内(文京区民セン??civilesociety.jugem.jp/?eid=40988 #jugem_blog
                08:48
                2/28(金)第26弾! 宇都宮健児さんと行く「都議会傍聴ツアー」のご案内(転載) civilesociety.jugem.jp/?eid=40987 #jugem_blog
                08:47
                お待たせ! 「桜」のぼり・手旗販売開始です 拡散お願い civilesociety.jugem.jp/?eid=40986 #jugem_blog
                08:44
                4/19(日)討論会 政権構想の探究?(岡田俊明「公平な税制はどうあるべきか」/村岡到「高額消??civilesociety.jugem.jp/?eid=40985 #jugem_blog

                | 1/1PAGES |