calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

カウンター

twitter

カレンダー

プラセンタ 効果

ランキング

【転送歓迎】イベント等のお知らせ

0
     ━━━━━━

    >> 本メールニュースの内容を掲載するブログがあります。
    http://yuasamakoto.blogspot.com/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■湯浅からのおしらせ

    ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?

    今回は、まず2点お知らせとお願いです。

    ■1 生活保護の真実を伝える雑誌「はるまち」創刊準備号発行

    2000年代後半、格差・貧困問題が注目され、「大変だ、大変だ」という中で生活保護の問
    題もクローズアップされました。
    それに対してこの数年間は、利用者が200万人を超える中で、さまざまな逆風が起きました。
    いま「生活保護」といえば、ごく一部の”業界人”を除くと、ほとんどの人は次のような
    イメージを思い浮かべるのではないか。
    受給日前に役所の前に並ぶ、顔にモザイクのかかった中高年男性たち。
    扉が開くとドッと流れこむ。
    その次はパチンコ屋や飲み屋の資料映像…。
    このイメージに働きかけないと、たとえば30万人に達する生活保護家庭の子どもたちの未
    来を冷静に語る視点は出てこないのではないか。
    そんな思いから、「はるまち」という雑誌が生まれます。
    編集部に生活保護利用の当事者が入り、大学進学を決めた若者が実名で生活保護への思い
    を語ります。
    そして、創刊準備号、創刊号のために、クラウドファンディングを始めました。目標額は
    30万円。みなさんも、ぜひチェックしてみてください。

    https://greenfunding.jp/sustena/projects/382

    *クラウドファンディングとは、さまざまな事業に対する寄付を集める仕組みです。主催
    者が目標金額を設定し、目標金額に到達したら寄付が執行されます。期限内に寄付が集ま
    らない場合は、寄付は1円も執行されません。


    ■2 活動家一丁あがり講座5期生、募集〆切迫る

    今年で5期目を迎える「活動家一丁あがり講座」の受講生〆切が近づいてきました(5月7日)。
    「自分ひとりで何かやったってどうせ変わらない」から「やってみて、出会う中で考える」
    へ。評論家から実践家へ。不平家から提案者へ。
    信頼できる社会の構築を目指して、学ぼうとする人たちを募集します。
    なお、自分の企画をカタチにするのが義務なので、ただの勉強目的はNGです。

    http://www.parc-jp.org/freeschool/2013/kouza/kouza_icchoo.html

    そして憲法記念日ということもあり、フェイスブックで反響の大きかったポストから(い
    いね!1553件、シェア503件)。

    (4月13日付)
      生まれてこの方、どうしようもない怠け者で、人を平気で裏切り、子どものときは他の
    子をいじめ、大人になってはギャンブルに興じ、周囲に被害を及ぼし続ける。そんな人間
    でももっているのが「人権」。ちゃんとしてる人がちゃんとしてることの報いとして提供
    してもらえるものは、「報酬」「対価」であって「人権」ではない。
      「義務を果たさずに権利を主張するな」「権利の上にあぐらをかくな」の「権利」は民
    法上の請求権などで「人権」ではない。人権は、すべての人間があぐらをかくもの。義務
    を果たす対価としてではなく持っているもの。だから「天賦」と言った。
      これは感覚的にはわかりにくい。「西洋かぶれ」と言われるが、西洋人だって感覚的に
    はわからないんじゃないかと思う。だから「普遍的理念」といったりするんだろう。わざ
    わざ「神聖不可侵」と強調するんだろう。
      何を「人権」に含めるかは議論があっていい。でも人権を丸ごと一般的権利みたいに貶
    めるのはやめたいし、やめてもらいたい。
      現政権は「民主主義や人権などの価値観を共有する国との連携を深める価値観外交」を
    展開している最中だから、きっと前総裁時代につくられた自民党憲法改正草案を見直すん
    だろう。価値観外交を展開している本人が、瑞穂の国の価値観は西洋とは違う、では話に
    ならない。
      先日のシンポで最後に言おうとして、時間がなくて言えなかったこと、でした。


    以下、イベント等のお知らせです。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■イベント情報

    【新規のお知らせです】

    ■1(東京)
    2013年5月11日(土)13:30〜16:30@西武信用金庫本店8階ホール
    『社会保障制度改革』市民委員会・第2回学習会
    テーマ 医療・介護にかかる制度改革の動向−「社会保障制度改革国民会議」報告をどう見るか

    ■2(東京)
    2013年5月12日(日)13:30〜15:30@早稲田大学戸山キャンパス33号館 3階 第1会議室
    2013年5月12日(日)15:40〜16:40@同上
    あなたの声をみんなで聴きます〜子どもの権利条約フォーラム2013プレフォーラム〜
    & 子どもの権利条約フォーラム2013 第1回実行委員会 ※詳細下記

    ■3(東京)
    2013年5月17日(金)14:00〜16:00@(株)イワセ・エスタ 調理室
    シャングリ・ラ・ホテル東京 Council on International Education Exchange
    セカンドハーベスト・ジャパン共催
    Cooking Class for Kids 子どもとお母さんのお菓子教室

    ■4(京都)
    2013年6月22日(土)13:00〜16:45(開場・受付:12:30〜)@京都リサーチパーク サイエンスホール
    現場から問う生活支援のあり方Part2 −生活困窮者自立支援法(案)について考える−

    ■5(宮城)
    2013年6月〜11月(詳細下記)@石巻市北上町
    復興支援ツアー 出会い、学び、参加する旅 石巻市北上町

    ■6【お知らせ】
    特別企画「憲法の話をしよう。」『映画 日本国憲法』&『ベアテの贈りもの』緊急上映

    ■7【お知らせ】
    2013年度 PARC自由学校 全講座がウェブにUP&お申込みスタート!


    【以下、再掲です】

    □1(宮城)
    2013年5月5日(日・祝)10:00〜15:00(9:30開場)@仙台国際センター/大会議室「橘」
    ・展示レセプションホール「桜」
    第4回東北子どもまちづくりサミット〜ぼくらがうけつぐ夢のまち〜

    □2(東京)
    2013年5月26日(日)13:00〜16:30(予定)@東京しごとセンター・地下2階講堂
    「東京の日本語教育を考えるつどい2013」概要

    □3【お知らせ】
    活動家一丁あがり!―食べること、働くこと、生きることをつなげ、社会を変えよう―
    ○●○五期生募集のお知らせ●○●


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■1

    『社会保障制度改革』市民委員会・第2回学習会
    テーマ 医療・介護にかかる制度改革の動向
    −「社会保障制度改革国民会議」報告をどう見るか

    昨年成立しました「社会保障・税一体改革関連法」にもとづき、本年8月を期限として「社
    会保障制度改革国民会議」が設置され、議論が進められています。すでに8回(4/19に第9
    回開催)の会議が開催され、委員からの報告や関連団体からのヒアリングなどを行い、4つ
    のテーマのうち「医療」、「介護」について先行的に進め、4月末までに制度の方向性がま
    とめられる予定です。
    そのような動きに対して、『社会保障制度改革』市民委員会では主に社会保障制度改革国
    民会議の動向を共有化しようと、「社会保障制度改革情報」を配信してきました。
    このような経過のもと、社会保障制度改革国民会議の議論の動向を共有化し、よりよい制
    度とするための意見交換の場として、特に「医療」、「介護」を主なテーマにして第2回学
    習会を開催します。

    【日時】2013年 5月11日(土)13:30〜16:30
    【会場】西武信用金庫本店8階ホール(JR中央線 中野駅南口 徒歩2分)

    □内 容 1)テーマ:「医療」に関する検討の動向と意見(13:30〜15:00)
    ○報 告:『社会保障制度改革』市民委員会
    ○意見・提案(2〜3人(市民団体、研究者、など))
    ○意見交換

    2)テーマ:「介護」に関する検討の動向と意見(15:00〜16:30)
    ○報 告:『社会保障制度改革』市民委員会
    ○意見・提案(2〜3人(市民団体、研究者、など))
    ○意見交換

    【定員】70名
    【参加費(資料代)】1,000円

    【主催】『社会保障制度改革』市民委員会(委員長:石毛z^子)

    【申込み・連絡先】市民がつくる政策調査会(担当:久塚、小林)
    TEL:03-5226-8843/FAX:03-5226-8845/E-mail shimin@c-poli.org

    *国民会議の動向等により内容を変更させていただくこともありますので、ご了承ください。
    *参加申込みは、お名前、所属(団体名)、連絡先(住所、電話、FAX、メールアドレス)
      を上記FAXもしくはメールアドレスまでご連絡ください。
    *定員に達しましたら、お申込みを締め切らせていただきます。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■2

    1.【案内】あなたの声をみんなで聴きます
    〜子どもの権利条約フォーラム2013プレフォーラム〜
    http://www.ncrc.jp/archives/2013/04/forum130418.html

    うれしいこと、困っていること、もっとこうしたいこと、不安なこと。。。
    いまを生きる子どもたちは、どんなことを思っているのでしょう?
    子どもにとって、よりよい社会をつくっていくために、子どもとおとなで話し合っ
    てみませんか?

    【日時】2013年5月12日(日)13:30〜15:30
    【場所】早稲田大学戸山キャンパス33号館 3階 第1会議室
    ※会場警備の都合上、チラシをお持ちでない方はキャンパス内に入れませんので、
      必ずチラシを上記のHPからダウンロードの上、当日お持ちください。

    【プログラム】
    13:00 開場 13:30 開始
    13:35 「聴こう!子どもたちのいま」
      子ども参加者が「子どもたちのいま」をテーマにリレートーク形式で、自分の思
      っていること、感じていること、伝えたいことを話します。
    14:00 「語ろう!子どもたちのいま」
      「子どもたちのいま」をテーマに、子どももおとなも、参加者全員でグループに
      分かれて(ワールドカフェ形式)、自分の思っていること、感じていること、伝え
      たいことを話し合います。
    15:30 終了

    ※イベント終了後、子どもの権利条約フォーラム2013(日時:11月16,17日、会
      場:国立オリンピック記念青少年総合センター)の第1回実行委員会(15:40-16:40)
      を開催します。フォーラムを一緒につくりあげてくださる方は、ぜひご参加ください!!

    【対象】子ども*おとな だれでも
    【定員】80名
    【参加費】18才以上500円
    【申し込み】当日参加を受け付けますが、資料・会場等の準備がありますので、事
                前申し込みをお願いします。
      件名に「プレフォーラム申込」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)年齢、(3)団体名
      *学校名、(4)TEL、(5)E-Mail、(6)第1回実行委員会の参加の有無をご記入の上、
      5月9日(木)午後2時までに、こちらからお申し込みください。
      http://www.ncrc.jp/mail_form.html
      ※同内容をメール送信されても構いません info@ncrc.jp

    ※子どもの権利条約フォーラム2013の準備委員会は下記の5団体で構成されています。
      特定非営利活動法

    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック