■「見捨てられたイラク国内難民の声」イラクSANAテレビ番組のご案内
イラク平和テレビ局 in Japanからのお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の配信映像(2013年7月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「見捨てられたイラク国内難民の声」(制作:イラク・SANAテレビ)
2013年5月、サナテレビはバグダッドのザーレバ地区を訪問して
インタビューを行いました。
この貧困地域の住民は泥の家に住み、ゴミに囲まれて暮らしています。
まともな飲料水はありません。仕事もありません。政府の援助も何も
ありません。
住民はこの厳しい生活の抗議の声をあげ、連帯を訴えています。
★スマホ・タブレットでの視聴はこちら→ http://peacetv.jp/sp/
★サンプル映像 http://peacetv.jp/sample_video.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 期間限定お試し無料映像第2弾!『イラクの今』をぜひひろげてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SANAテレビの映像をぜひ広げてください。
>>>>>期間限定お試し無料映像第2弾!<<<<< (8月24日まで無料視聴できます)
★「マリキ首相!水はどこに行ったんだ!!」2013年5月4日配信番組
→ http://peacetv.jp/video-free.html
スマホ・タブレットでの視聴はこちら
→ http://peacetv.jp/sp/video-free.html
2012年8月5日、サナテレビはイラクの首都バグダッドのサドル・シティ
ーのナスルの住民の抗議デモを取材しました。
人口が200万人とも言われる貧困者の多い地域です。
占領が終わった現在も、腐敗したマリキ政権の下で、いまだに水や電気が
来ない地域がたくさんあります。
バグダッドは8月には気温が50度を超えます。
水道の水さえまともに来ない中で「のどが枯れて殺されそうです」という
状態は、余りにも過酷です。
*******************************
イラク平和テレビ局inJapan
info@peacetv.jp
*******************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の配信映像(2013年7月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「見捨てられたイラク国内難民の声」(制作:イラク・SANAテレビ)
2013年5月、サナテレビはバグダッドのザーレバ地区を訪問して
インタビューを行いました。
この貧困地域の住民は泥の家に住み、ゴミに囲まれて暮らしています。
まともな飲料水はありません。仕事もありません。政府の援助も何も
ありません。
住民はこの厳しい生活の抗議の声をあげ、連帯を訴えています。
★スマホ・タブレットでの視聴はこちら→ http://peacetv.jp/sp/
★サンプル映像 http://peacetv.jp/sample_video.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 期間限定お試し無料映像第2弾!『イラクの今』をぜひひろげてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SANAテレビの映像をぜひ広げてください。
>>>>>期間限定お試し無料映像第2弾!<<<<< (8月24日まで無料視聴できます)
★「マリキ首相!水はどこに行ったんだ!!」2013年5月4日配信番組
→ http://peacetv.jp/video-free.html
スマホ・タブレットでの視聴はこちら
→ http://peacetv.jp/sp/video-free.html
2012年8月5日、サナテレビはイラクの首都バグダッドのサドル・シティ
ーのナスルの住民の抗議デモを取材しました。
人口が200万人とも言われる貧困者の多い地域です。
占領が終わった現在も、腐敗したマリキ政権の下で、いまだに水や電気が
来ない地域がたくさんあります。
バグダッドは8月には気温が50度を超えます。
水道の水さえまともに来ない中で「のどが枯れて殺されそうです」という
状態は、余りにも過酷です。
*******************************
イラク平和テレビ局inJapan
info@peacetv.jp
*******************************
- 2013.07.31 Wednesday
- ネット動画
- 21:50
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 市民社会フォーラム