東京でのイラク・シリア報告会
今とこれからを考える一滴の会の石田です。
12月にイラク・ シリア報告会を二つ開催することになりました。
皆様どうぞいらっしゃってください。
お二人の報告会の日時と会場が違いますので、ご注意ください。
★綿井健陽さんに聞く どうなってるの? イラクの今
《バグダッドの暮らし イラク戦争 15 年》
2003 年のイラク戦争開戦から 15 年。綿井健陽さんは、 開戦当時バグダッドからレポートを送り続けた。
「イスラム国( IS)」の勢力が衰えて以降、 現地からの報道はすっかり減ってしまったが、 イラクはどうなっているのか。綿井さんに聞く。
お話/綿井健陽さん(ジャーナリスト・映画監督)
日時/ 2018 年 12 月 9 日(日) 14 時 30 分〜( 14 時開場)
場所/レストランらくだ(京王線千歳烏山駅下車 世田谷区南烏山 6-8-7 楽多ビル 2 F)
参加費/ 800 円
*終了後、綿井さんを交えて交流会があります(参加費別途)
★ジャーナリスト・玉本英子さんに聞く
最新取材映像から見るイラク、シリア国内の人びとは今
【玉本さんからのコメント】
イラク、シリアにまたがる地域を支配してきたイスラム国 (IS) は、ほぼ崩壊したといわれています。
しかし、現地に平和は訪れたのでしょう か。人びとはどんな思いでいるのでしょうか。
この地域を 15 年以上に渡り取材するアジアプレスの玉本英子が、
シリア・ラッカや、イラク・シンジャルなどの最新取材映像を中心に分りやすくお伝えします。
お話/玉本英子さん(ジャーナリスト)
日時/ 2018 年 12 月 12 日(水) 19 時〜( 18 時 45 分開場 )
場所/渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>
(東京都渋谷区桜丘町 23-21 渋谷区文化総合センター大和田 8 < 階)
資料代/ 800 円
共催:今とこれからを考える一滴の会
03-5313-1525 または hitosizukunokai @gmail.com
ふぇみん婦人民主新聞・編集部
03-3402-3238
- 2018.12.01 Saturday
- 他団体等の案内
- 08:14
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 市民社会フォーラム