calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>

categories

archives

カウンター

twitter

カレンダー

プラセンタ 効果

ランキング

脱原発ハンスト”ニュースVOL.69

0
     ☆ブログはこちら〜 http://blog.canpan.info/stopnps/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    脱原発ハンガーストライキ
    〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
    ………………………………………………………………………………
    VOL69(2012年8月31日)

    12歳のある少女のスピーチを一部紹介する。

    「あなたたち大人のみなさんにも、是非生き方を変えていただくようお願いする
    ために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして
    きました。・・・・こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、
    私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。
    まだ、子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりま
    せん。でも、あなたたち大人にも知ってほしいんです。あなたたちもよい解決法
    なんてもっていないっていうことを。・・・・・どうやって直すのかわからないもの
    を、こわしつづけるのはもうやめてください。・・・・私はまだ子どもですが、ここに
    いる私たちみんなが、同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうで
    す。50億以上の人間からなる家族。いいえ、じつは3千万種の生物からなる大
    家族です。・・・私は子どもですが、みんながこの家族の一員であり、ひとつの
    目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。」
    「あなたが世界を変える日」(学陽書房)より抜粋

    これは1992年にリオデジャネイロで開かれた地球環境サミットで世界各国の
    首脳陣を前にカナダの12歳の少女(セヴァン・カリス・スズキ)が語ったスピー
    チの一部である。少女の6分間の訴えは世界に感銘を与えたことから「伝説の
    スピーチ」と呼ばれている。このリオで地球環境サミットと同時開催されていた
    世界先住民会議で彼女の父であるデヴィット・スズキ氏と関わっていた僕は、
    このスピーチに感動したことを今も覚えている。

     彼女は、大人によって破壊されていくオゾン層、動物、森林などの地球環境
    を危惧して語っていたのだが、20年を経た今、彼女の言葉は「原発」によって
    故郷の海や森や空気を汚された「フクシマ」にもそのまま響いてくる。この少女
    の言葉を僕たち大人は真摯に受け止めなければならない。
    ちょうど20年を経た今年、同じリオで「国連持続可能な開発会議」(リオ+20)
    が開かれた。この会議で福島県南相馬市の被災者の講演も行われていた事
    はあまり知られていない。                              
    (吉椿雅道)

    *メッセージ
    原発事故によって福島県から県外(県内)避難している方の声(つぶやき)をご
    紹介させていただきます。

    「前住んでいた場所では仕事があり、趣味があったが、こっちにきてからは何も
    しなくなった。なにか新しい趣味をする気もおきない。今すぐにでも帰りたい。」
                                 (70代女性 郡山在住)

    *断食をされている方々の感想は、『代表村井のコブログ(雑感)』で紹介して
    います。こちらをご覧下さい。 http://ngokoblog.seesaa.net/

    *トピックス
    洋上風力、原発8基分に
    http://mainichi.jp/select/news/20120831k0000m010116000c.html
    (2012年8月31日 毎日新聞)

    浜岡原発、住民投票に県知事が賛意表明
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012083102000136.html
    (2012年8月31日 東京新聞)

    *節電や省エネの知恵を教えてください!!
    「我が家ではこんな工夫で節電しています!」「これをやれば省エネになりま
    す」などの情報があれば、教えてください。原発ゼロに向けた知恵を共有した
    いと思います。

    *******************************
    *ハンストにご参加の皆さん、9月の予定をお知らせください !!!

    *今日のリレー仲間
    本日31日(金)は、加納(神戸)、清野(新潟)、小宮(三田)の3名が行ってい
    ます。
    *明日のリレー仲間 
    明日9月1日(土)は、斉藤夫婦(京都)、小宮(三田)、頼政(NGO)の4名でつ
    ないでいきます。

    *今後のリレーの予定
    9月2日(日)小宮(三田)
       3日(月)小宮(三田)、吉椿(NGO)
       4日(火)柚原(神戸)、小宮(三田)
       5日(水)大石(静岡)、上野(NGO)、細川(NGO)
       6日(木)山田(神戸)
       7日(金)募集中 !!!
    *******************************

    *24時間リレーの方法:
     この主旨に賛同いただける人たちで、「24時間ハンスト」をリレーします。24
    時間のハンスト(水のみを摂取)を一人ずつ行い、次の一人にバトンタッチして
    いきます。それぞれが、それぞれの暮らしの中でやれる範囲でハンストを行っ
    てください。

    *まだまだ暑い日が続いています。ハンストをなされる皆さん、水分だけでな
    く、塩分も摂るようにして熱中症にご注意ください!!!

    *参加者募集!!
     ハンストを通じて原発や身の回りの暮らしに向き合って頂けたら幸いです。参
    加者でローテーションを組んで途切れる事なく行っていきます。参加ご希望の
    方は、ご都合のいい日と匿名希望の有無をお知らせください。ローテーション
    に組み込ませていただきます。一人また一人と思いの輪をつないで行きましょ
    う!「今日はどこの誰がハンストしている。」などの情報も今後、HPやブログな
    どで発信していきます。

    *賛同者募集!!
     ハンストまでは出来ないけど、主旨に賛同するという方も募集しています。個
    人、団体は問いません。賛同者として名前をあげさせていただきます。匿名で
    も構いません。
     
    ご参加、ご賛同、メッセージなどは下記まで!!
    *******************************
    連絡先:阪神淡路大震災・被災地NGO恊働センター
    〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通2−1−10
        TEL : 078‐574‐0701  FAX : 078‐574‐0702
        MAIL : ngo@pure.ne.jp  WEB : http://www.pure.ne.jp/~ngo/

    -----------------------------------------
    被災地NGO恊働センター 代表
    CODE海外災害援助市民センター 事務局長・理事
     村井雅清(むらい・まさきよ)
     e-mail:murai@code-jp.org

    これからの催し(8月30日〜)コリアン・マイノリティ研究会藤井さんより

    0
       この文のURLは

      [CML 019582] これからの催し(8月30日〜)コリアン・マイノリティ研究会藤井さんより
      2012年 8月 31日 (金) 12:42:18 JST

      http://list.jca.apc.org/public/cml/2012-August/019381.html

      です。




      これからの催し(8月30日〜)コリアン・マイノリティ研究会藤井さんより


      転送・転載歓迎


      京都の菊池です。


      コリアン・マイノリティ研究会
        http://white.ap.teacup.com/korminor/


      藤井幸之助さんから
      昨日教えていただいた
      お知らせを

      転載します。



      これからの催し(8月30日)【関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報】掲載


      みなさん、アンニョンハセヨ(お元気ですか) 

      ●「京都 南山城豪雨被害同胞に支援を ウトロ地域に被害集中」『朝鮮新報』 ※写真あり
        http://chosonsinbo.com/jp/2012/08/0822mh-02/


      日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークの方清子(パンチョンヂャ)さんからのメイルを転送します。
      @@@@@
       日本軍「慰安婦」問題をめぐって、橋下市長の否定発言に続き、
      国会でも「河野談話」見直し発言が出てくるなど、政府の歴史認識の後退は目を覆うばかりです。
       日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークでは、
      先日の橋下市長発言を受けて、抗議文を作成、みなさまからの賛同を募り(目標1万人)、
      9月下旬までに
      橋下市長に提出する予定で準備を進めています。
       ネット上の賛同受付は近々にスタートさせます。ご協力、よろしくお願いします。
       9月23日には尹美香(ユンミヒャン)挺対協代表と、金福童(キムボクトン)ハルモニをお呼びして、集会開催も予定しています。
      @@@@@
      ネットワークHP http://www.jca.apc.org/ianfu_ketsugi/
      関連記事 http://wan.or.jp/group/?p=2212


      いよいよ明日(8/31金曜)です。多数ご参加ください。
      ■コリアン・マイノリティ研究会 第105回 月例研究会
       報告会「写真家安世鴻(アンセホン)さんと一緒に行く“済州島ヨンドゥングッ”」
            金由汀(キムユヂョン)さん・本岡拓哉さん・藤井幸之助さん
      日 時:8月31日(金)18:30〜21:00
      ※金稔万(キムイムマン)さん撮影のヨンドゥングッの動画を17:30から上映していますので、お時間の都合のつかれる方は早めにいらしてください。
      場 所:「・オリーブガーデン・」 (阪急京都線「淡路駅」東出口下車、東へ徒歩5分)
            06-6328-5969 大阪市東淀川区菅原5-3-10(カエルの看板が目印です)
            地図検索http://www.mapion.co.jp/m/34.73629721_135.52297499_10/
      参加費:500円/高校生以下無料(どなたでもご参加いただけます)
      ★準備の都合がありますので、必ずご予約ください。masipon★nifty.com 
      ★終了後、屋外で懇親会(有料)久しぶりにサムギョプサルです!
      主 催:コリアン・マイノリティ研究会 http://white.ap.teacup.com/korminor/
             大阪市東淀川区菅原5-3-4 陰陽連絡線セッパラム文庫内 
             090-9882-1663 masipon★nifty.com


      ■「これからの催し(8月30日)」【関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報】掲載 
          http://www.freeml.com/kdml/6345
        常に情報を追加しています。ご面倒でも、最後まで見ていただければ、何か見つかるかもしれません。

      また、各種催しを企画されているみなさん、「日韓文化交流カレンダー」へのご投稿もお願いします。
          http://www.jkcf.or.jp/calendar/


      こうのすけ拝
      090-9882-1663
      533-0022 大阪市東淀川区菅原5-3-10
      コリアン・マイノリティ研究会
        http://white.ap.teacup.com/korminor/
      ・オリーブガーデン・ 06-6328-5969 
        http://ehon-olive.blogspot.jp/
      無償化連絡会・大阪 http://www.renrakukai-o.net/
      ホンギルトン基金  http://www.osakahuminkikin.net/




      菊池
      ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
      (菊池へ送信の場合はあっとを@に直してください)

      【2012年ハイチ訪問レポート No.1】

      0
         CODE海外災害援助市民センターです。
        代表の芹田とスタッフの岡本がハイチ地震の被災地を訪れました。
        2011年3月にメキシコのパートナー、クワゥテモックさんがハイチを出たのを最後に、
        1年半ぶりの訪問となりました。日本からの訪問は2年ぶりで、これまでのプロジェクト
        の経過のヒアリングと、今後の新しいプロジェクトの打合せを行ってまいりました。

        CODEは震災後に立ち上がった現地の住民団体「ACSIS」をカウンターパートとし
        て、2011年1月から女性の起業支援のための小口融資事業を行ってきました。この
        融資を利用した人たちの声などを、いくつかのレポートに分けてご紹介していきま
        す。

        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ■2012年ハイチ訪問レポートNo.1
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        *地震から2年半の被災地
        ハイチの日射しは、じりじりと肌が焼けるような熱さです。

        首都ポルトープランスのダウンタウン中心部では瓦礫が既に片付けられている場所
        が多く、主要道路を車で走るだけではかなり復興したように見えます。一方、建物の
        9割が倒壊したと言われているレオガンでは、やはり瓦礫や更地が目につき、被害
        の大きさを物語っています。また、ハイチではほとんどの建物がブロック作りで、全壊
        を免れた建物も屋根や壁が部分的に崩れたままになっているのをよく見かけます。地
        震であれほど壊れたにもかかわらず、いま建てている建物もブロック作りです。一段
        積んではセメントを糊にし、また一段積み上げる――そうして2階建て、3階建てにし
        ます。木材がないことや、「ブロック作りの建物はステイタス」という感覚もあるようです
        が、もし再び同じ揺れが起きたらと懸念します。

        街なかは多くの人が行き交い活気があります。2010年4月、村井事務局長が地震か
        ら3ヶ月後のハイチを歩き、「露天商のパワーがすごい!」と言いましたが、まったく同
        感で、隙間さえあれば店を構え、ありとあらゆるものが売られています。洋服、靴、家
        具、電化製品、食料、日用消耗品、食器、おもちゃ……。300mも歩けばデパートに
        行く必要はなさそうです。店番しているのはほぼ女性です。

        大きなキャンプも残っており、家をなくした方々がテントやトタン、ブルーシートなどで
        作った小屋に住んでおられます。IOMによれば、575のキャンプに39万人が生活を
        しているといいます(8月28日)。ピーク時はテント生活者が150万人と言われました
        が、キャンプを離れても、むしろキャンプ以下の貧困の暮らしから抜け出せないでい
        る人たちが少なくありません。こうした中、8月25日にもハリケーンが直撃しました。嵐
        の度にテントは水に浸かり、犠牲者が出ています。水害は感染症の原因ともなりま
        す。2010年10月頃から流行しているコレラは、最近少し収まりつつもこれまでに58
        万人以上が感染し、約7500人が亡くなっています(8月10日、OCHA)。

        それでも確かに活気を感じるというのは、植民地時代、独裁政権時代、その後の弾
        圧の時代など、凄まじい権利の侵害と恐怖を生き延びてきた人たちの不屈の精神が
        受け継がれているように感じました。

        (岡本 千明)

        -----------------------------------------
        被災地NGO恊働センター 代表
        CODE海外災害援助市民センター 事務局長・理事
         村井雅清(むらい・まさきよ)
         e-mail:murai@code-jp.org

        ■水都大阪が誇る淡水魚展示が危ない!の署名プロジェクト

        0
           各位


          お世話になります。
          私の所属している大阪自然環境保全協会からのお願いです。
          またまた、ハシゲの人権・文化・環境改悪政策です。
          全ての政策に置いてオール反ハシゲで繋がって行きたいです。
          宜しくお願いします。





          水道記念館の早期再開にむけて、保全協会も参画している「水道記念館と生物飼育の存続を考えるネットワーク」が、ネット署名を開始いたしました。
          ご協力をお願いします。

          ■水都大阪が誇る淡水魚展示が危ない!の署名プロジェクト
          (PC,スマホ用)
          http://www.shomei.tv/project-1989.html
          (携帯電話からは)
          http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1989

          ※署名は、一つのメールアドレスにつき、一票です。

          水道記念館は、
          ・淡水魚展示が日本一
          ・天然記念物イタセンパラを始め、希少な生物の飼育繁殖技術は日本屈指
          ・ここの生き物は大阪の水道水(工業用水)で飼育しているので、365日24時間、私たちの大事な水道を命をかけて監視しているのと同じ。
          ・年間4万人の子供たちが見学に訪れ、水辺の自然環境を学習している
          ・建物は明治大正時代のレンガ造りで、国の有形文化財に登録されている。この中に、すばらしい水族館があります。

          大阪市の財政が大変なことはわかっていますが、これだけの価値ある施設をつぶすことは、
          水都大阪の誇りを捨てることと同じ、将来に禍根を残します。
          是非、署名にご協力ください。

          宜しくお願いします。

          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          難波 希美子

          産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」

          0
             朝刊発行部数は、大手全国紙5紙の中で最下位となる160万部であり、たびたび経営不振がささやかれ、業績不振で2009年には大規模なリストラも行われた産経新聞(以下、産経)。

             そんな産経新聞元社員・A氏に、大手紙最下位の悲しい社内事情、発行部数の水増し疑惑、そして保守路線をとる本当の理由について聞いた。
            http://biz-journal.jp/2012/08/post_597.html

            非暴力平和隊・日本ニューズレター 第44号が 発行されました

            0
               鞍田です
              「非暴力平和隊・日本」のニューズレター 第44号(2012年6月28日)が 発行されました。
              主な記事は
              ・ GPPAC(Global Partneership for the Prevention of Armed Conflicts)ウラジオストック会議(安藤博)
              ・ NP(Nonviolent Peaceforce)南スーダンの活動に関して(中原隆伸)
              ・ 北九州市での「非暴力トレーニング」報告(川辺希和子)
              ・ 「大飯原発ゲート前の非暴力直接行動」(小林善樹)
              などです。
              近日中に 「非暴力平和隊・日本」サイトに 全文が掲載されるはずです。
              ・・・現在 第43号まで 掲載されています。 http://np-japan.org/2_japan/02_news.htm


              釈正意 鞍田東(いわき市) 
                                 

              【東日本大震災】レポートNo.186

              0
                 被災地NGO協働センターです。
                8月19日から岩手県に入った増島のレポートをお届けします。

                →ブログでぜひ写真もご覧下さい。
                http://miyagijishin.seesaa.net/article/289247668.html
                ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり 8月24日(金)
                ………………………………………………………………………………………
                岩手も毎日暑い日が続いています。今日は大船渡に行きました。
                いつもお世話になっている、末崎町のみなさんと「まけないぞう」の講習会です。
                初めての方や、2度目の方もいましたが、少し時間が空いてしまったので、みなさ
                ん忘れてしまいました(笑)
                ぞうさんづくりで必ず言われることが「顔が難しいのよね〜、何度やっても同じにな
                らないし・・・」。「まけないぞう」を見ると本当に見事といっていいくらい一つ一つ表
                情が違います。そして、その一つ一つは作り手であるお母さんに似ています。不
                思議なくらい・・・

                扇風機を回して、みなさんぞうさん作りです。
                ぞうさんを縫っていると夢中になるせいか、身体が熱くなります。汗を拭きながら手
                にはぞうさんタオル、首には汗ふきタオルをまきながら必死にぞうさをつくります。

                「おらほのは、めぐせぇっけ」(わたしのはあまりかわいくない)
                「お母さんに似ますよ」と言うと、「あれんまぁ(笑)(笑)だばしょうがねぇな」(それ
                ならしょうがないね)など大笑いです。
                そうこうしているうちにぞうさんが次々とできあがります。
                最後はみなさん完成して、記念撮影です。今日もたくさんの笑顔が生まれまし
                た。

                その後、リーダーのHさんに聞きました。参加された方の中には、お店を流された
                方もいたり、初参加の方では、旦那さんが警察署員さんで隣町の高田で流され
                た方もいらしたそうです。内陸に避難していて最近になって地元に戻ってきて顔
                を出すようになって安心したそうです。一見するとわかりませんが、ひとり一人違う
                背景を持っています。当たり前ですが・・・そのひとり一人に向き合い、17年前の
                阪神・淡路大震災の機に開催された「市民とNGOの「防災」国際フォーラム」で
                宣言した「最後の一人まで」寄り添い続けられるようにしていきたいと思います。

                そのリーダーの方が「一日一日を後悔のないように精一杯生きる」という言葉を
                おっしゃっていたのがとても印象的でした。

                <まけないぞう一言メッセージ>
                ぞうさんを楽しみながら作りました。家は流されましたが、仮設に入り同じ仲間同
                士話しはいつも津波の話しになります。ぞうさんを作りながら「このぞうさんにまけ
                ないように頑張らなければと思っております。
                (2012/07/23 70代女性 陸前高田市 モビリア仮設)

                -----------------------------------------
                被災地NGO恊働センター 代表
                CODE海外災害援助市民センター 事務局長・理事
                 村井雅清(むらい・まさきよ)
                 e-mail:murai@code-jp.org

                京都会館解体を止めよう

                0
                   この文のURLは

                  [CML 019579] 京都会館解体を止めよう
                  2012年 8月 31日 (金) 08:02:22 JST

                  http://list.jca.apc.org/public/cml/2012-August/019378.html

                  です。




                  京都会館解体を止めよう


                  転送・転載歓迎

                  京都の菊池です。


                  京都会館解体を止めよう
                  というよびかけとこれから(これまでの報告も)の取り組み
                  を教えていただきました。


                  ぜひ多くの人にお伝えください。




                  9月上旬の京都会館解体に対しての動き


                  *8月31日(金)19:30〜
                   「京都会館ナイトピクニック」 満月の夜中庭でお月見
                  (毎金の関電前行動からビールでも持って流れていく予定です。
                   少し涼しくなりましたのでお出かけください。)

                  *9月1日(土)16:00〜
                   「京都会館抱きしめたい」 ヒューマンチェーンです。

                  ユネスコの諮問機関のイコモスが遺産危機警告を発令して京都市に送ったそうで、今まで運動を担っていた方たちの「あきらめない!」意気に感じています。

                  門川市長の「岡崎公園再整備」という公園壊しの先鋒を止める意味は大きいと思います。
                  **********

                  (追加)
                  ユネスコの世界遺産条約の諮問機関であるイコモスより

                  京都市門川市長宛に

                  京都会館の建て替え計画について「遺産危機警告」が通達されました。
                  京都市に、
                  「現存する京都会館を変える現在の計画を再考し、劇場のプログラム的なニーズを満たしながらオリジナルの建築物の遺産価値を残せるような、よりよいデザインを見出すベく努力することを依頼」するとの内容になっております。
                  ぜひともご覧ください。

                  お願い)なるべく多くの方に、この件について知っていただきたいです。

                  転送などの方法で情報拡散のご協力をお願いいたします。


                  〇京都市長宛:ICOMOS ISC20Cによる遺産危機警告発令の通達(京都会館)-
                  「ICOMOS ISC20C」
                  → http://kyoto21c.exblog.jp/16701449/


                  〇御礼:第4回緊急シンポジウム お越しいただき誠にありがとうございました
                  → http://kyoto21c.exblog.jp/16701243/

                  8月26日(土)第4回緊急シンポジウム
                  「京都会館のより良き明日を考える―解体工事を目前に問題点を総括する」は
                  おかげさまにて無事終了いたしました。
                  お越しくださった皆様、USTをご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。
                  また、お越しになれなくても気にしてくださった方、告知にご協力いただきました皆様もどうもありがとうございました。
                  今後とも、京都会館問題についてひきつづきご注視いただけると幸いです。

                  よろしくお願いいたします。


                  「京都会館を大切にする会」
                  「京都会館再整備をじっくり考える会」一同



                  〇当日の模様はこちらで視聴できます。
                  第4回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」1/3
                  http://www.ustream.tv/recorded/24971539

                  第4回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」2/3
                  http://www.ustream.tv/recorded/24971836

                  第4回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」3/3
                  http://www.ustream.tv/recorded/24973230

                  (京都Ch1/ #IWJ_KYOTO1)
                  インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(略称:IWJ)

                  本メールに関するお問い合わせは下記まで

                  I Love Kyoto Kaikan
                  2011-kyoto@excite.co.jp
                  http://kyoto21c.exblog.jp/




                  菊池
                  ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
                  (菊池へ送信の場合はあっとを@に直してください)

                  【堺アピール:教育基本条例撤回】盆踊りと葬式

                  0
                     【堺からのアピール:教育基本条例を撤回せよ】橋下市長が毎登庁時に行う記者会見。
                    ライブ中継があると聞き、つい繋いでしまったところ、記者の質問も市長の答えも、ほ
                    とんどが市政とは無縁の「維新」の国政進出がらみばかり。役所の執務時間中に庁内で
                    あるにも関わらず、1時間半にわたって、やれ国政転身はないのか、だったら新党の党
                    首と二重権力になるのでは、安倍元首相との連携はどうするんだとか・・・。しかし衆
                    議院議員定数半減=240議席の根拠を問われたときの答えは「小選挙区のエリアが狭
                    いために、国会議員が国政全般のことよりも盆踊りや葬式に一生懸命になる。もし伊丹
                    空港周辺の狭いエリアから選ばれた府議なら伊丹廃港は言えないだろう。だからエリア
                    を倍にするのです」。パソコンに向かって叫んでしまいました。“それこそ小選挙区制
                    の弊害の最たるもの。だたら比例代表制一本にすればいい筈。なぜエリアを倍にすれば
                    是正できるのか”こんな詭弁と屁理屈を長々と聞かされ、ヤジを飛ばせるはずもない番
                    記者達のストレスたるや相当なものでしょう。
                    ブログに以下の記事を掲載しました。活用して賛同を広げて下さい。
                    「橋下市政になってからの問題備忘録1〜5」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/15082348.html
                    「維新大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/15511193.html
                    「このままでは勝てない…橋下徹 東京1区から出馬の苦肉」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/15517546.html
                    「橋下『維新』国政への野望:『ベイビーズ』の品性」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/14847542.html
                    「発達障害の正しい理解:日本小児神経学会の見解」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/15156093.html
                    「生活保護者の孤独死43人(4〜6月) 札幌市」
                    http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/15640293.html


                    高松丸亀町商店街  日経メディカル 2012年8月31日 色平哲郎

                    0
                       75 高松丸亀町商店街

                      日経メディカル 2012年8月31日 色平哲郎

                      http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201208/526542.html

                      | 1/58PAGES | >>